« 静岡・河津町での「食育」講演会 (2) | メイン | 「考えること」の大切さ »

静岡・河津町での「食育」講演会 (3)

河津町での講演は大好評で、私自身もとても楽しく、アッと言う間の2時間半でした。こちらに来る時には、海沿いのルートでしたので、帰り道は、天城峠を超え、沼津に出るコースを選んだのですが、その途中で、素晴らしい山葵棚を発見致しました。上方から静かに流れる湧き水は清らかで、空気までもが清涼感に包まれている感じがしました。
私、個人的に、山葵味が大好きでして、海外に長く滞在していますと、まず、恋しくなるのが、お醤油味よりも先に、山葵の香りなのです。最近は、海外でも「寿司ブーム」でして、どこにいっても、パック詰めの寿司を見かけますが、欧米では、添えられている山葵の殆どが「西洋山葵(ホースラディッシュ)」です。これは、見た目、卸し生姜のようで、ローストビーフには合いますが、繊細な寿司には合わない気がします。しかし、まぁ、無い物ねだりは出来ないわけですから、地産地消ということで、海外では、西洋山葵でも良しとしなければいけませんね。
海外から戻るといつも思います。「日本人で良かった!」と。自然の豊かな恵みを有難く頂く、感謝の気持ちだけは、常に忘れてはいけないと思っています。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kogure-t.jp/mt/mt-tb.cgi/176

About

2007年11月28日 11:21に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「静岡・河津町での「食育」講演会 (2)」です。

次の投稿は「「考えること」の大切さ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

料理研究家 小暮剛 オフィシャルサイト
Copyright (C) 2006 KOGURE-T.jp All Rights Reserved.