« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月 アーカイブ

2012年05月01日

パナホーム様の粋な「新築祝いプレゼント」として出張料理させて頂きました

昨日(4月30日)は、パナホーム(株)千葉支社様からの御依頼で、千葉県佐倉市の素敵な新築の御宅に伺い「新築祝いの御料理」を作らせて頂きました。
パナホーム(株)千葉支社様からは、今までにも何度か、このような御依頼を頂いておりますが、パナホーム様で新築された御客様に「コグレの出張料理をプレゼントさせて頂く」という、何とも粋で素晴らしい企画に、御参加頂いた御近所の御友人のみなさま方も、大変に喜んで下さいました。
御料理は、もちろん、いつものように有機野菜を30種類以上使い、オリーブオイルと和のテイストを融合させた「コグレ流創作料理」でしたが、御料理を作ることも大好きなみなさまでしたので、各皿ごとに詳しいレシピの解説をさせて頂きまして、御客様からは「ただ食べるだけのレストランと違って、美味しい料理を頂きながら、作り方まで教わって、しかも、楽しいエピソードも聴かせてもらって、何だか3倍得した気分よね!」と、絶賛して頂きました。
ワインは、御客様の方で御自由に御用意して頂きましたので、そちらの方も進み、まさに「ホームパーティーの醍醐味」を満喫して頂けたのではないでしょうか。たまには、休日の昼下がりに、貸切りシェフを呼んで、このように贅沢な時間を過ごすのもいいですよね。私も逆の立場でこのような時間を過ごせたらいいなと思いますね(笑)。
食後には、誰からとなく「せっかくだから、素敵な御家を見学させて頂きましようよ!」という話になり、一緒に食卓を囲んだパナホーム様の解説で、「御宅見学ツァー」も、盛り上がりました。
この素晴らしい企画を御提案して下さったパナホーム(株)千葉支社のみなさま、そして、私の御料理をお召し上がり頂いたみなさま、本当に有難う御座いました。心よりお礼を申し上げます。


御料理を作るのも、お出しするのも、後片付けも、私がすべて致します(笑)

御客様からは、熱心にレシピについての御質問を頂きまして、私もユーモアを交えながら
お応えさせて頂きました

人数の関係で、テーブルと和室に分かれての御食事会でしたが、ホームパーティーの
良さで、両方を自由に行き来しながらの楽しいパーティーになりました

この日のメニューで一番人気のあった「初ガツオと天然エビ、切干大根の和風サラダ」です
もちろん、オリーブオイルがベースの美味しいドレッシングの作り方もお教え致しました

食後には、自然発生的に「新築の御宅拝見ツァー」が実施されました。もちろん、パナホーム
さんがガイド役で、隅々までこだわったデザイン・作り方に、みなさまも感心していました

2012年05月04日

杉並区・浜田山住宅公園でGWに「パスタサービス」のイベントが開催されました(1)

杉並区高井戸東にあります「浜田山住宅公園」にて、GWの5月3・4日に「出張シェフ・コグレのパスタサービス」という企画が実施されています。各日、先着100名様に、コグレ自ら御客様の前で腕をふるい、出来たてのパスタを無料でお召し上がり頂くという「夢のような企画(笑)」なのですが、あいにく、初日の昨日は、嵐のような大雨でして、風も強く、会場として設営したテントさえも飛んでしまいそうで、御客様の出足もまばらでした。
それでも、14時過ぎに、少し小降りになりますと、この企画を楽しみにして下さっていた御客様が、御家族連れで40名様くらい来て下さり、やっと仕事をしている気分になりました(笑)。
つくづく「我々、飲食に携わる人間は、御客様あっての仕事だよな!」と思いましたし、悪天候にも関わらずに来て下さった御客様には、「来て良かった!コグレに会えて良かった!」と思って頂けるように、一生懸命、心をこめてパスタを作らせて頂きました。
ちなみに、初日のメニューは「世界№1のオリーブオイルで作る、究極のトマトソースペンネ」でして、贅沢に、世界№1のオリーブオイル「ラビダ・クラシックレーベル」を使わせて頂きました。自分で言うのもなんですが「これ、本当に美味しいですよ!」
2日目の本日は、11時より「和風スープパスタ」を作らせて頂きます。お近くの方は、どうぞお越し下さいね。

本日の会場「浜田山住宅公園」は、環八から少し入った閑静な住宅街にあります

御覧のような「土砂降りの雨の中」でも、朝から頑張りましたよ(笑)

いつもお世話になっているイベント会社「フォーリーフ(株)」飯田恵行さん手書きの看板の
前で「究極のトマトソースペンネ」を持って記念の1枚です

テントの中の仮設キッチンでは、プロパンガスとカセットコンロを並
べて作らせて頂きました。プロですから、どんな場所でも美味しく
作れますよ!(笑)

「世界№1のオリーブオイルで作った究極のトマトソースペンネ」艶と輝きが美味しさの証です

こんな悪天候でも来て下さるお客様は、本当に「神様」ですよね!有難いです。感謝をこめて
作らせて頂きました

2012年05月05日

杉並区・浜田山住宅公園でGWに「パスタサービス」のイベントが開催されました(2)

杉並区高井戸東にあります「浜田山住宅公園」にて、GWの5月3・4日に「出張シェフ・コグレのパスタサービス」という企画が開催されました。各日、先着100名様に、コグレ自ら御客様の前で腕をふるい、出来たてのパスタを無料でお召し上がり頂くという「夢のような企画(笑)」なのですが、あいにく、初日の3日は、嵐のような大雨でして、風も強く、会場として設営したテントさえも飛んでしまいそうで、御客様の出足もまばらでした。
そして翌日の4日は、お昼過ぎまで絶好の快晴でしたので、かなり多くの御客様にお集まり頂きまして、「世界№1のオリーブオイルを仕上げに加えた和風スープパスタ」をお楽しみ頂きました。
この日の御客様は、オリーブオイルに関心のある方が多く、色々な御質問を頂きましたが、和風スープにオリーブオイルを加えることが新鮮に感じられたようで、「あっさりした和風スープに、ものすごくコクと旨味が加わりますね!」と、感激された方々も多く、嬉しかったです。
隣りの会場では、大きな「ふたこぶラクダ」が来場し、「御客様に乗って頂いて写真を撮る」というイベントも開催されましたが、ラクダ君にとっても、この晴天の暖かさが気持ち良かったようで、仕事そっちのけで、地面に寝転がり、じゃれている仕草が面白かったですね。


イベント会社「フォーリーフ」の飯田さん手書きの看板の前で記念の
1枚です

この日のメニューは「世界№1のオリーブオイルを仕上げに加えた和風スープパスタ」です
もずくと春キャベツ、白菜、エノキ茸が、たっぷりと入っています

仮設キッチンで、プロパンガスとカセットコンロを使って、御料理させて頂きました

御家族連れのお子さん達も大勢来て下さり「美味しったです!」と、元気よく言ってくれたのが
嬉しかったです

お昼のピーク時には、行列が出来るほど多くのみなさまにお越し頂きました

会場を歩いていたキャラクター君と記念の1枚です

「ラクダに乗って記念撮影しよう!」コーナーもあり、お子さん達に人気でした

ラクダ君もぽかぽか陽気が嬉しくて、寝転びながら、じゃれていました(笑)

2012年05月06日

1961年5月6日生まれの私は、本日51歳の誕生日を迎えることが出来ました

1961年5月6日生まれの私は、本日で51歳になりました。
子供の頃は、50歳代といいますと「ものすごく歳をとったおじさん」というイメージでしたが、自分がその年代になりますと、「50歳代は、まだ全然若いじゃない(笑)」という感じで、「まだまだ夢を追いかけて頑張りますよ!」と、声高々に宣言したい気持ちに満ち溢れています。
いつの日からか、「誕生日」とは、「この日に命がけで生んでくれた母親に感謝する日なのだ」と気が付くようになりました。今年も両親の住む実家に行き、感謝をこめて花束を贈らせてもらいましたが、年々、小さくなってゆく両親を見ていますと、「もっと、仕事を頑張って、親孝行しなければいけないな!」と思います。
先日、御世話になっている御客様から「マイバースディブック(5月6日)」というオシャレでコンパクトな本を頂きました。早速、読ませて頂きましたが、5月6日生まれの私のこと、私の想いが、殆ど正確に書かれており、ビックリしてしまいました。
概要を御説明させて頂きますと、まず「血液型A型で5月6日生まれの人の才能と適職」という項目には、「スケールの大きいところと、A型の細やかなところが同居しており、五感も鋭い・・・。適職は、料理人、フードスタイリストなど・・・。」まさに、その通りですよね!
「全体運」の項目では、「自由でいたい、いつも夢を追いかけていたい・・・スケールが大きいだけに、組織に押し込まれるのは苦手。あなたの気持ちは、常にまっすぐで曲がることはなく・・・年を重ねるごとに味方が増え、仕事のチャンスも次々と回ってくるでしょう・・・。壮年期には、誰もが認めるビッグな人物になることも夢ではありません・・・!」
このような本は、読者に希望を持たせるために、多少は良く書かれているのかもしれませんが、私の内面までもが見透かされているように正確で、本当に驚きました。
私は、あらゆることを、どこまでもポジティブに考えますので、この本に書かれていることを信じ、これからも「ナンバーワンよりオンリーワン」を目指して、みなさまのお役に立てるよう頑張りますので、宜しくお願い致します。


みなさまも、御自分の誕生日の「マイバースディブック」を御覧頂くと、新しい発見がある
かもしれませんよ

血液型A型5月6日生まれの適職は「(フリーの)料理人・フードスタイリスト」と書かれていま
した。まさしく、私の仕事は、「天職」なのですね!

「全体運」も、私が目指していることズバリが書かれていました。これからも「食」を通して
みなさまのお役に立てるように頑張りますので、宜しくお願い致します


2012年05月07日

「東京ホタルフェスティバル2012」に参加させて頂きました

開業間近で最注目されている「東京スカイツリー」の麓、隅田川で、「東京を世界に誇れる美しい都市へ」をスローガンに、幻想的な10万個の太陽光蓄電LED「いのり星」をホタルに見立て、放流するイベント「川とツリーが紡ぎだす光のシンフォニー」が5月6日の18時半から開催され、多くの参加者と見物客で賑わいました。
私も、地元の御客様から御招待頂きまして、「いのり星」を放流させて頂きましたが、想像以上に素晴らしい光景に遭遇出来ましたので、この「川と光の感動体験」を、今後是非とも、隅田川の恒例行事として定着させ、外国人を含めた多くの人々に「今後の東京は、どうあるべきなのか」を考えて頂くきっかけ作りになれば素敵だなと思いました。
「いのり星」の放流から少し遅れて、スカイツリーも、ゆっくりとライトアップされましたが、日本の伝統美ともいうべき「上品な和服のような濃淡さ」が素晴らしく、天の川のように煌めく「いのり星」とのコントラストも絶妙で、この瞬間を待ち望んでいた多くの人々から大歓声が上がりました。
私の簡易なデジカメで撮った写真ですが、何枚か御紹介させて頂きますので、雰囲気だけでもみなさまにお伝え出来たら嬉しいです。
帰りには、浅草駅近くの「神谷バー」に立ち寄り、軽く飲みながら、余韻に浸っていたのですが、たまたま合席になった、日本語が堪能なシリア人の男性と「オリーブオイル」の話題で意気投合しまして、私が以前に伺ったパルミラ遺跡近くのオリーブ園の話から、現在、内戦が続くシリアの国内情勢の話まで、話題は尽きずに、アッと言う間に閉店時間を迎えてしまいました(笑)。「想いは人を呼ぶ」と言いますが、思いがけずに楽しく有意義なひと時を過ごさせて頂き、素敵な51歳の誕生日となりました。
ちなみに、彼は、エルカシュさんと言いまして、シリアの有名メディアのプロデューサーだということも分かりました。そこで私は、こう申し上げ、約束させて頂きました。「内戦が終わったら、是非、シリアにも行かせて頂きますよ。もちろん、シリアの上質なオリーブオイルの味も分かっていますので、シリアの食材全般の取材をさせて頂き、PRの御手伝いをさせて下さいね!」と。
エルカシュさんは、ものすごく喜んで下さいましたが、多くの犠牲者が出ている内戦が1日でも早く終わり、平穏な時代が来ることを祈らずにはいられませんね。改めて「平和の有難味」を実感した、人生の節目の意義ある1日でした。



17時過ぎには台東区側から会場入りし、見易い場所をキープしま
した(笑)。まだ点灯前のスカイツリー、隅田川、墨田区役所を背に
して記念の1枚です

会場付近は、早くから多くの参加者、見学者でごった返していました。TVのインタビュー
撮影も多かったですね

隅田川に放流するために10万個用意された太陽光蓄電LED
「いのり星」と「特製ブレスレット」です

スカイツリーライトアップ前の19時頃に「いのり星」の放流が始まりました

ホタルに見立てた「いのり星」の数々に、人々の願いが込められています

19時半頃からスカイツリーは、ゆっくりと気品を漂わせ、ライトアップ
されました

多くの人々でごった返す中、吾妻橋近くから撮影した1枚です

「いのり星」を持って、墨田区側から記念の1枚です。「いのり星」は
水に浸かるとブルーに光ります

実際のツリー(左側)と、アサヒビール本社の壁面(右側)に映るツリー、合計2本が鏡のように
美しく見えます

浅草駅近く「神谷バー」の入り口です。ここで、余韻に浸りながら、軽く飲んでいました

合席で意気投合したシリア人のメディアプロデューサー・エルカシュさんと記念の1枚です
今後、シリアのオリーブオイルや食材のPRの御手伝いをさせて頂きます

2012年05月13日

京急百貨店様で「母の日スペシャル・パパのための料理教室」を開催させて頂きました

「母の日」の前日でもあります5月12日に、横浜市港南区の「京急百貨店・上大岡店様」に伺い、「母の日スペシャル・パパのための料理教室」の講師をさせて頂きました。
御参加頂いたみなさまの中には、普段から料理を作るのが大好きで、ものすごく手際の良いお父さんもいらっしゃいましたし、「ヘルシーなオリーブオイルの使い方を勉強したい」と、真剣にメモをとられるパパもいらっしゃいました。
土曜日ということもあり、御家族連れで御参加して下さった方々は、親子の共同作業を「めったに無いことなので、すごく新鮮でいいですね!」と、とても嬉しそうに料理されていましたし、逆に、奥様が旦那様やお子さん達の包丁さばきを心配そうに見つめるシーンもあり、短い時間の中で、本当にたくさんのドラマに出合うことが出来まして、私自身もすごく勉強になり、楽しかったです。
会場の様子を何枚かの写真で御紹介させて頂きますが、和やかで楽しかった様子をみなさまにもお伝えすることが出来ましたら嬉しいです。
早速、「簡単で美味しい」この日のレシピも掲載させて頂きますので、是非、今日は、お母さんや奥様にたくさんの感謝の気持ちを込めて、男性のみなさまにキッチンに立って頂けましたら有難いですね。「全国の男性のみなさま、心を込めて頑張りましょう。料理は、愛情ですよ!」
最後に、今回の素晴らしい御縁を下さった京急百貨店様、企画会社「無限」の長谷部勤様、オフィス甲田の甲田清人様、御手伝いして下さったスタッフのみなさまには、心よりお礼を申し上げます。本当に有難う御座いました。次回は是非、「キッズ・クッキングスクール」を企画しましょう!
   --------------------------------------------------------------------------------------------------------
                   トマトとクリームチーズのサラダ(カプレーゼ)
<材料・4人分>
(A)
完熟トマト(中サイズ)  3個   天然塩・胡椒 各少々
(B)
クリームチーズ  150g前後  エキストラバージンオリーブオイル  60cc
(C)
フレッシュバジル(またはイタリアンパセリかパセリ)  適宜

<作り方>
①トマトは、クシ型に切り、ヘタを取り除いて、天然塩と胡椒を軽く振る
②トマトを皿に盛り、一口大にカットしたクリームチーズをバランスよく添える
③エキストラバージンオリーブオイルをかけて、バジルか(イタリアン)パセリを添える


※クリームチーズの代わりに、モッツアレラチーズや豆腐を使っても良いです
※トマトの代わりに、プチトマトを使っても美味しいですよ

    --------------------------------------------------------------------------------------------------------

                 春キャベツと桜海老の味噌オリーブソースパスタ
<材料・4人分>
(A)
春キャベツ  1/4個分   スパゲッティー  300g
(B)
エキストラバージンオリーブオイル  120cc    赤味噌  大さじ1杯
水 大さじ1杯    醤油  大さじ1/2杯    味醂  大さじ1/2杯
(C)
桜海老  大さじ4杯   鰹削り節  大さじ3杯

<作り方>
①春キャベツは、3cm四方に粗刻みしておく。
②スパゲッティーを湯がく。湯がき終わりの30秒前に①も加えて、一緒にボイルする。
③(B)を合わせてソースとする。
④②と③を合わせてから、(C)を加え、混ぜ合わせる。


京急百貨店・上大岡店様の折り込みチラシに掲載された
「パパのための料理教室」の告知記事です

「トマトとクリームチーズのカプリ風サラダ」は、とても簡単で美味しいですよ!

「カプリ風サラダ」の材料です。クリームチーズの代わりに豆腐を使ってもいいですね。
その際には、醤油を少しかけます

「春キャベツと桜エビの味噌オリーブソースパスタ」です。このレシピも簡単で美味しい
ですよ!味噌とオリーブオイルの相性の良さを是非とも体験して下さいね

「味噌オリーブパスタ」の材料も、身近で手に入るものばかりですので、是非、作ってみて
下さいね!味噌の種類を変えると味のバリエーションも広がります

急きょ、アドリブで作った「キャベツサラダ」です。キャベツにオリーブオイルと醤油を3対1で
入れて混ぜるだけですが、とても美味しいサラダですよ。カツオ削り節をトッピングで加え
ました

出来立ての「キャベツサラダ」を御試食して頂いているところです。2歳になる小さなお子
さんの「キャベツおいしい!」の一言で、会場がリラックスムードに包まれました(笑)

「トマトサラダ」のデモンストレーション中です。オリーブオイルをかける前に、天然塩を
かけておくのがポイントですよ!

トマトとチーズ、オリーブオイルの相性は、抜群ですよね!

「パパがんばって!」と声援を送る小さなお嬢ちゃんがパパの応援団長です。微笑ましい風景
ですよね。素敵です!

手際良く料理しているお父さんに、思わず「飲食業ですか?」と聞いてしまいました。まったく
違う御仕事らしいです(笑)

普段は柔道に没頭している息子さんを心配そうに見つめるお父さんです。なかなか良い
包丁さばきでしたよ!

一生懸命にパパの御手伝いをする4歳のお譲ちゃんです。バジルの並べ方を真剣に考え
ている姿が可愛らしかったですね!

私が見本を作っている時からテンションが高く、人一倍熱心だった
息子さんです。この情熱を、これからも持ち続けて頑張ってほしい
ですよね!

「オリーブオイルが大好きなんです」とおっしゃるお父さんです。この日も、お土産のオリー
ブオイルをしっかりと握りしめ「これから奥さんと娘にも作りますよ!」と、嬉しそうでした

アシスタントをして下さったみなさんと記念の1枚です

今回の素晴らしい御縁を下さったイベント企画会社の長谷部さんと甲田さんです。プロレス
のポスターではありませんよ(笑)

私の著書「パーティー料理40」にサインを入れてプレゼントさせて頂きました

2012年05月14日

墨田区で「すみだ食育GOODネット」特別記念講演会の講師をさせて頂きました

5月10日に開業間近のスカイツリーのお膝元、墨田区役所内・リバーサイドホールを会場にして、「大人の食育・いのちを頂き、いのちをつなぐ」と題した講演会をさせて頂きました。
主催者は、墨田区内で活発に食育活動を展開されている「すみだ食育GOODネット」のみなさまでして、2日前には、理事のみなさまと一緒に山﨑昇墨田区長様にもお会いすることが出来ました。
実は、私の母の実家が、墨田区京島3丁目にありまして、今でも、叔父さん(母の弟)夫妻が明治牛乳店を経営しているのですが、私の体が大きいのは「小さい頃から実家で、よく牛乳を飲んだからではないのか?」という話もあるくらい、よく牛乳を飲んでいました(笑)。
私は、先代の優しいおばあちゃんが大好きで、小さい頃から京島の実家に行くのが楽しみでした。近所には、美味しいコロッケやメンチカツを揚げてくれる肉屋さんや、おいなりさんとみたらし団子が美味しいお惣菜屋さん、手作りの豆腐や厚揚げが超美味しいお店、いつも新鮮な野菜や魚を売っている威勢のいいお店などがたくさんあり、夕方、おばあちゃんの買い物や集金について行くのが、ものすごく楽しくて、ワクワクしていました。もしかしたら、私の味覚の原点は、墨田区にあるのかもしれませんね(笑)。
そんな「美味しい思い出」がたくさん詰まった墨田区で、こうした御縁を頂けたことが嬉しくて、講演会の前日には、強い雨が降りしきる中、京島の実家近くにあるお寺・正覚寺さんに伺い、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんのお墓参りをして、「翌日の講演会が成功し、墨田区で素晴らしい御縁が広がりますように」熱くお願いして来ました。
私の講演会は「すみだ食育GOODネット」様の総会終了後に開催されたのですが、一般の方々の御参加もOKでしたので、わざわざ遠方から来て下さった方々も多く、本当に有難かったですね。おかげさまで、広い会場も超満員になりました。
講演会では、「子供の頃の美味しい思い出話」からスタートしまして、「現代の便利な食の状況」や「食を取り巻く国際情勢の話題」、「オリーブオイルの優れた効能のお話」、「墨田区を食で活性化させるための方法論」など、多岐に渡る話題で、アッという間の60分間でした。本当は、「ブータンの幸福度数のお話」などもしたかったのですが、これは、次回に致しましょう。
講演後には、多くのみなさまから「小暮さんの講演、良かったです!」とか「もっと聴きたかったです!」といった有難いコメントをたくさん頂きまして、すごく嬉しかったです。
今回の素晴らしい御縁を下さった山﨑昇区長様をはじめ、「すみだ食育GOODネット」の理事のみなさまには、感謝の気持ちでいっぱいです。心よりお礼を申し上げます。本当に有難う御座いました。



墨田区役所のオシャレな外観です。ここの2階「すみだリバーサイド
ホール」が講演会場でした。となりには、開業間近のスカイツリーも
見えますね

講演会の2日前には、「すみだ食育GOODネット」の理事のみなさまと山﨑昇墨田区長様に
面談させて頂き、今後、私がお手伝いさせて頂く「食育の方向性」の簡単な打ち合わせも
させて頂きました

講演会場「すみだリバーサイドホール」入り口にあったポスターの前
で記念の1枚です

広い会場でしたが、満員になるほど大勢のみなさまにお越し頂き、有難かったです

熱心にメモを取られる方々が多く、講演会の最後には、質疑応答で盛り上がりました

リラックスした雰囲気の中で、講演は「子供の頃の美味しい思い出
話」からスタートしました

実際にオリーブオイルをパンに浸けて試食して頂きながら、各テー
ブルを回り、その良さの説明をさせて頂きました

大盛況だった講演会が終了し、充実感いっぱいのVサインです(笑)

牛乳屋さんの仕事の合間を縫って、京島3丁目の叔母さんが講演を
聴きに来てくれました


2012年05月15日

上天草市で出張料理 「将来の名シェフ」と共演させて頂きました

4月上旬に熊本県上天草市の千原光明様宅に伺い、地元産の新鮮な食材をふんだんに使わせて頂きながら御料理させて頂きました。
一般的に、出張料理の御予約は、女性(奥様)から頂くことが多いのですが、今回は、御主人様自ら御連絡を下さいまして、「奥様へのバースディプレゼントとして、奥様には内緒で、何か記念になることをしたいのです。」という御相談を頂きました。
私は、「なんて素晴らしい御主人様なのだろう!」と感動しながら、一生懸命に思考を凝らしまして、「それならば、御料理やお菓子作りが大好きだという息子さんとお譲さんに共演して頂こう!」と思ったのです(笑)。もちろん、事前に打ち合わせをさせて頂くわけでもなく、いわゆる「ぶっつけ本番」ですから、果たして「吉と出るか、凶と出るか・・・」内心は、ドキドキだったのですが、御食事会当日に、お子さん達にお会いしますと、私と一緒に御料理出来る嬉しさが体全体から溢れている感じで、目も輝いており、これなら大丈夫だと安心致しました(笑)。
仕込みは、スープ作りから始めましたが、おふたりとも、興味津々で、大きなお鍋を真剣に覗き込んでいました。続いて、地元産の新鮮な車海老をサッとボイルし、殻をむくのを手伝って頂いたのですが、最初は、慣れない手つきで苦労しながらも、本数をこなすうちに、コツが掴めたようで、最後には、プロ並みに綺麗に殻をむけるようになりました。
下ごしらえした車海老やアワビ、ヒラメのお刺身には、それぞれオリーブオイルをかけてマリネしておくのですが、それも手伝って頂き、いよいよ、御食事会のスタートです。
「天草の海の幸満載のお刺身サラダ(カルパッチョ)」がテーブルに置かれますと、誰からともなく「いつもの車海老なのに、なぜ、こんなに美味しいのですか?」という御質問を頂きました。
私は、すかさず「お子さん達の愛情が込められているからですよ!」と、お答えしたのですが、それには、みなさん納得の表情でした。この様子を御覧になっていた御主人様は、本当に嬉しそうな満面の笑顔で、私までもが嬉しくなってきました。「千原さん、作戦大成功ですね!」
「好きこそモノの上手なれ」ということわざがありますが、全国のお子さん達には、何でもいいから、好きで夢中になれるモノを見つけて、突き進んでほしいですよね。これからは、「ナンバーワンよりオンリーワン」が必要とされる時代だと思いますので。
この度は、おふたりの「将来の名シェフ」にお会いすることが出来まして、私も初心を思い出すことが出来ました。このように素晴らしい御縁を下さった千原様には、感謝の気持ちでいっぱいです。心よりお礼を申し上げます。本当に有難う御座いました。


上天草市の千原様宅で「奥様へのバースディプレゼント」として出張料理をさせて頂きました

地元産の新鮮で見事な車海老やアワビ、ハマグリ、ヒラメ等を使わせて頂きました

御料理が大好きな千原様のお子さん達には、仕込みから御手伝いして頂きました

上手に下ごしらえした車海老を持った「将来の名シェフ」おふたりと記念の1枚です

殻をむいた車海老には、上質なオリーブオイルをかけてマリネしておきます

アワビも軽くボイルし、スライスしてからオリーブオイルでマリネします

マリネした車海老とヒラメを持って、これから盛り付け開始です!

お子さん達との共演で完成した「天草の海の幸満載のお刺身サラダ(カルパッチョ)」です

小さなお子さんも食卓を囲んで楽しめるのが「出張料理の良さ」ですよね!

頑張って御手伝いして下さった息子さんには、フランス製のシェフ帽子(トック)にサインを
入れてプレゼントさせて頂きました

「将来の名シェフ」を抱っこして記念の1枚です。もしかしたら、ものすごい御宝写真になる
かもしれませんね(笑)!


2012年05月16日

熊本県上天草市の豊かな自然の恵みを体験させて頂きました(1)

4月上旬、満開の桜が美しい熊本県上天草市の「あまくさ四郎観光協会」様より御招き頂きまして、上天草市の豊かな自然の恵みを視察、体験、満喫させて頂きました。その素晴らしかった模様を何回かに分けてレポートさせて頂きます。
まずは、嵐のような強風と激しい雨が降り続く3日の早朝に、「あまくさ四郎観光協会」千原光明会長様の御案内で、市内の漁港2ヶ所を訪れました。行きの車中で、千原様からは「この悪天候ですから、今日は、殆ど水揚げが無いかもしれませんね」とお聞きしまして、「まぁ、雰囲気だけでも味わえればいいかな」と思っていたのですが、漁港に到着致しますと、確かに漁獲量は少ないのかもしれませんが、天然の伊勢海老や旬の桜鯛、サヨリをはじめ、活けのイカやフグ、コノシロ、昆布類等々、本当に、バランス良く、色々な種類の魚介類が並んでいて、感激致しました。
「競り」の様子も見学させて頂きましたが、本当に活気があって面白く、この場面を観光客のみなさんに見て頂いたり、一般市民の方々が気軽に利用出来る「朝市」を、農産物も含めて開催したら、漁業に対する理解も深まると思いますし、何よりも、新鮮な地元産の食材を安く買うことが出来たなら、どんなに素晴らしく、喜ばれることか、勝手に色々と想像を巡らせていました(笑)。
そうしている間にも、次々に「コノシロ漁」から戻った小型ボートが岸壁に横付けされまして、大量の「コノシロ」が、大きなケースに移し替えられ、山積みされていきます。ボートに近づいて、漁師のみなさんに色々なお話を伺ったのですが、驚いたのは、こんな重労働を年老いた御夫妻ふた
りだけでされているケースが多いのです。命がけで、腰痛と闘いながら頑張っても「コノシロ」は、安値で取引され、家畜のエサに回されてしまうような現状の中で、なかなか若い後継者が育たない環境は、早急にどうにかしないといけないなと思いますね。
天草には、「コノシロ」を丸ごと1尾使った美味しい姿寿司もあります。「コノシロ」は、「シンコ→コハダ→コノシロ」と名前の変わる、縁起の良い出世魚でもありますし、天草、ひいては、日本の伝統的食文化には、欠かせない貴重な食材です。
大量に獲れた時には、私が得意とするオリーブオイルを使った加工品を作るのもいいかもしれませんね。「オイルサーディン」のような「オイルコノシロ」とか、オリーブオイルと麦味噌を合わせて「味噌漬け」にするとか、ゆず胡椒とオリーブオイルを使って「カルパッチョ」を作るとか・・・・。アイディアは、いくらでもありますので、何とか、漁師さん達の苦労に報いて、後継者を育てるためにも、「コノシロ」に付加価値を付ける工夫をしたいですね!「あまくさ四郎観光協会」のみなさま、いつでも御連絡をお待ちしております(笑)。


「あまくさ四郎観光協会」千原光明会長様の御案内で、上天草市の活気ある漁港2ヶ所を
見学させて頂きました。

とても威勢の良い「競り風景」です。観光客のみなさまにお見せしたら、とても喜ばれ、漁業
に対する理解も深まると思うのですが、如何でしょうか?

全国的な悪天候にも関わらずに、素晴らしい「天然の伊勢海老」が水揚げされていました

とても美しい「天然の桜鯛」です。このくらいのサイズが塩焼きには最高ですね!

春を呼ぶ「サヨリ」も、輝いていました。お刺身にオリーブオイルと醤油をかけて食べたい
ですね

市場のいけすで、「生きている紋甲イカ」を見たのは、初めてかもしれません!

「ブイヤベース(フランス版・漁師鍋)」に入れたら美味しそうな小魚もたくさん有りました

水揚げされたばかりで新鮮な「コノシロ」を持って、満面の笑顔です!

「コノシロ」は、大量に獲れ過ぎて、想像を絶する安値で取引きされ
ているのが現状です。漁師さん達の生活を守るためにも、付加価値
の付けられる「加工品」の開発が必要だと思いました。オリーブオイ
ルを使って、色々な物が出来そうな気が致します

漁協で見つけた歴史を感じる「いけす」です。「競り」の無い日には、ここに活けの「コノシロ」
を泳がせ、一般市民や観光客のみなさんに「網ですくい放題」買って頂くのは如何でしょうか?

漁師さんから頂いた「コノシロ」を、宿泊先の「ろまん館」さんで、早速
お刺身と塩焼きにして頂きました。もう、最高に贅沢な朝食でしたよ!
朝からお酒を頂きたい気分でしたね(笑)。

熊本県上天草市の豊かな自然の恵みを体験させて頂きました(2)

4月上旬、満開の桜が美しい熊本県上天草市の「あまくさ四郎観光協会」様より御招き頂きまして、上天草市の豊かな自然の恵みを視察、体験、満喫させて頂きました。その素晴らしかった模様のレポート(2)では、「天草梅肉ポーク」の浦中一雄さん、「天草大王」の山口逸美さん、「大矢野有機農産物供給センター」の小林辰雄さんを御紹介させて頂きます。
まずは、「天草梅肉ポーク」の浦中さんですが、簡単に申しますと「黒砂糖を混ぜて3ヶ月間発酵させた梅肉エキス」を飼料に混ぜて豚に与えることで、抗生物質を投与しなくても、豚のストレス解消につながり、肉質も良くなって、鮮度保持期間も飛躍的に向上させることが出来るようになったそうです。
現在では、熊本市や東京都内の高級スーパー等で販売されており、健康志向が高まりつつあるアメリカでも、そのノウハウで生産を始めようと頑張っていらっしゃいます。
次に、熊本の地鶏「天草大王」を生産されている山口さんですが、徹底した品質管理とこだわりが、その味の良さに表れています。エサも、地元天草で獲れる海藻、ちりめん、いわし、貝の粉を混ぜており、ビタミン、ミネラル、カルシウムをバランス良く取れるように工夫しているそうです。お話を聞いているだけでも、どれだけ「天草大王」に愛情を注いでいらっしゃるのかがよく分かります。
「大矢野有機農産物供給センター」の小林さんの有機農業にかける熱意にも感動致します。もちろん、除草剤は使いませんから、毎日、地道に手で雑草を抜いていらっしゃるそうです。今が旬の「新玉葱」を頂いて、早速、オニオンスライスを作り、オリーブオイルをかけて食べてみましたが、もう、言葉にならないほどの美味しさでした。
今回、取材させて頂いた3名様に共通することは「仕事に対する誇りと情熱」だと思いました。日頃は、ほんとうに地味な作業の連続ですが、それが、やがては、我々の健康につながって行くわけですから、これからも頑張って頂きたいと思いますし、心より応援させて頂きたいと思います。
この度は、お忙しい中、貴重な苦労話を聞かせて頂きまして、本当に有難う御座いました。この素晴らしい御縁に感謝しております。


浦中さんの「天草梅肉ポーク」の豚舎は、見晴らしの良い高台にありました

社長の浦中一雄さん、息子さんで営業担当の宏誌さんと記念の1枚
です。これから、豚舎を見学させて頂くために、作業着を着なくては
いけないのですが、サイズが小さく、3枚を張り合わせるようにして
着てみました。どうしても、見学したいという私の執念が伝わって
いますでしょうか(笑)

衛生管理も完璧で、豚舎の入口には、御覧のような看板が張ってありました

豚舎内は、空調管理もしっかりと行き届いており、想像以上に、とても衛生的でした

生まれたての子豚ちゃん達です。母乳を一生懸命に飲む姿が本当に可愛らしかったです

生後7ヶ月になり、出荷直前の豚がいる豚舎です。本当に元気がよく、柵を越えて飛びだし
そうな勢いでした(笑)

山口さんの「天草大王」鶏舎前で記念の1枚です。こちらの作業服は、きつきつながら着る
ことが出来ました(笑)

鶏肉の旨さを決めるエサには、地元産の海藻、ちりめん、いわし、貝の粉を混ぜています

まだ可愛らしいヒヨコに、これから愛情と時間をたっぷりかけて大切に育てていきます

100日経って3.8㎏前後になった「天草大王」です。あと20日間ほどで出荷致します

「大矢野有機農産物供給センター」の小林さんと、自慢の新玉葱を持って記念の1枚です
高台にある畑を吹き抜ける風が心地良かったですね

本当に美味しい新玉葱ですが、緑色の葉の部分まで、残さずに食
べられます

小林さんの有機畑の回りを取り囲むように、黄色が美しい菜花が咲き誇っていました


2012年05月17日

宮崎市内のメンタルクリニック様に併設するレストランで「オリーブオイル講演会」を開催させて頂きました

4月15日に、宮崎市佐土原町にありますメンタルクリニック「ピア・メンタルささき病院」様が経営されているレストラン「カフェ・トリエステ」に伺い、「オリーブオイルで健康な食生活」をテーマにした講演会&御試食会を開催させて頂きました。
今回は、レストラン横に併設されたパン工房「アトリエ・トリエステ」のオープンを記念しての催しだったのですが、早くから定員をオーバーするほどの御予約を頂きまして、御来場頂いたみなさまには、感謝の気持ちでいっぱいです。ちなみに、この2つの施設では、「心の障害を抱えた人々が、レストラン業務やパン作りを通して自立し、社会参加を目指している」ということも、事前にお聞きしていましたので、そのような方々に「何とか勇気と自信を持って明るく頑張って頂けるようなお手伝いをさせて頂こう!」と、心に決めていました。
講演会前日の14日には、このレストランのアドバイザーをされている「トラットリア・トシ」の宮崎シェフにもお越し頂きまして、「コグレプロデュースの期間限定特別メニュー」のレシピ作りに立ち会って頂きました。
私の考えたメニューは、いつも通りの和のテイストとオリーブオイルを融合させた「コグレ流」でして、メニュー名は「宮崎産麦味噌風味のオリーブオイルソース・春パスタ」だったのですが、仕込みでいきなり、カツオ削り節と昆布で和風出汁を取り、日本酒や味醂、醤油で味を整えたものですから、正統派イタリアンを作っていらっしゃる宮崎シェフは、かなり驚かれていました(笑)。
一連の仕込みを、最初は一歩引いて見ていた宮崎シェフですが、試作品が完成し、御試食して頂きますと「いいですね!」と、笑顔で合格を頂き、ホッと致しました。結局、このパスタは、4月末まで、ランチメニューに載せたのですが、「定番メニューにしてほしい!」というリクエストが出るほど大好評だったようで安心致しました。
講演会当日の御試食メニューは「オリーブオイルで炊いた玄米御飯」、「豆腐のカルパッチョ」、「ズッキーニの刺身」、「トマトサラダ」、「ブロッコリーのミモザ風サラダ」、「高級オリーブオイル・ラビダが入ったパン」の6種類でして、どれも、上質のオリーブオイルさえあれば、簡単に美味しく出来るものばかりでした。
御参加下さったみなさまの多くは、1品ずつ口に運びながら、一生懸命にメモを取って、しっかりと味を覚えようとして下さり、その真剣な表情には、とても感激致しました。
このように素晴らしい御縁を下さった佐々木達郎院長先生御夫妻、そしてスタッフのみなさまには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。心よりお礼を申し上げます。有難う御座いました。
また、お伺い出来る日を楽しみにしております。


「ピア・メンタルささき病院」様が経営されているイタリアンレストラン「カフェ・トリエステ」と
パン工房「アトリエ・トリエステ」です。どちらも素晴らしいお店でして、佐土原町の隠れた
穴場になること間違い無しですよ!

「カフェ・トリエステ」の入口付近で、スタッフのみなさまと記念の1枚です。中央が、この
レストランのアドバイザー「トラットリア・トシ」の宮崎シェフです

宮崎シェフは、和風出汁を作り始めた私にビックリしていましたが、完成したソースを試食
して頂きますと、納得した表情で「美味しいね!」と言って下さいました(笑)

特製パスタソースの製作中です。麦味噌を和風出汁で溶かし、オリーブオイルを加えます

期間限定特別メニューの「麦味噌オリーブオイル風味の春パスタ」です。おかげさまで
大好評でした!

ポスター用に(?)「コグレ特製・春パスタ」を持って、会心の笑顔で記念の1枚です(笑)

講演会のタイトルは、スタッフの方のお父さんが心を込めて書いて
下さった「力作」です

超満員の会場で、簡単な「オリーブオイルクッキング」のデモンストレーションを交えながら
講演させて頂きました

御試食中のみなさまは、和やかな雰囲気の中でも、味を覚えようと真剣な様子でした

ワンプレートに盛り付けられた「オリーブオイルクッキング」です。どれも簡単で美味しい
ですよ!

私の講演中に、後ろの厨房では、スタッフ総出で完璧な盛り付け
作業をして頂きました。みなさん、有難う御座います!

佐々木達郎院長先生御夫妻と記念の1枚です。素晴らしい御縁を有難う御座いました!

本当に手際良く、丁寧にお手伝いして下さったスタッフのみなさんと記念の1枚です。


2012年05月27日

「スカイツリー」オープン2日目に、お台場のマンション・ゲストルームで御料理させて頂きました

スカイツリーがオープンして2日目の5月23日に、見晴らしの良いお台場のマンション「最上階のゲストルーム」に伺い、出張料理させて頂きました。
夕方17時頃に会場に入らせて頂き、仕込みをしていますと、眼下に見えるレインボーブリッジの方から美しい夕日がキッチンにも差し込み始め、その素晴らしさに思わず手を止めて、大きな窓の外を見せて頂きました。
左にレインボーブリッジ、中央に東京タワー、右奥には、開業2日目のスカイツリーが、ブルーのライトアップを始めながら、美しく輝いており、「ここは、まさしく摩天楼ではないか!」と、しばらくの間、魂を吸い取られてしまったかのように、放心状態で見入ってしまいました(笑)。
御食事は、いつものようにオリーブオイルと和のテイストを組み合わせた「コグレ流・創作料理」でして、みなさまには、とても気に入って頂くことが出来ました。
仕事が終わり、車に荷物を積んで、みなさまにお見送りして頂きながら、自宅のある船橋方面に向かおうとしたのですが、何となく、このまま帰るのが惜しい気になりまして、気が付いたら脇道にそれ、スカイツリーの良く見える隅田川沿いに到着していました(笑)。吾妻橋辺りでは、遅い時間にも関わらずに、カメラを片手に撮影している方々が本当に多かったですね。
その後、母親の実家にも近い「スカイツリーの真下」まで行ってみましたが、最寄り駅でもある押上駅周辺は、昔の面影が無くなるほど変わってしまっており、ビックリ致しました。
スカイツリー周辺の大型ショッピングモール「ソラマチ」も、閉店時間ギリギリでしたが、駆け足で見て回りました。とにかく、人が多くて、まだ暫くは、こんな状態が続くのだろうなと思いました。
何ヶ月かして、ピークが納まってきましたら、ゆっくりと飲食店巡りもしてみたいと思っています。


お台場のマンション最上階の豪華ゲストルームが御食事会場でした。まずは、夕暮れの
素敵な景色を御覧頂きながら、食前酒をお楽しみ頂きました

左にレインボーブリッジと夕日が見える、まさに「ベスト・ビュースポット」ですよね!

定期的にライトアップの色が変わる「東京タワー」を背景に記念の1枚を撮って頂きました

野菜中心で、オリーブオイルと和のテイストを組み合わせた「ヘルシークッキング」が
大好評でした

最後に、みなさまと記念撮影させて頂きました。「この楽しい御食事会を定例行事にしま
しょう!」と言って頂けたのが、すごく嬉しかったです

スカイツリー開業2日目の5月23日に、隅田川沿いの台東区から
撮影しました。こんな電光掲示板も出来ていたのですね!

スカイツリーの真下に行ってみました。大型ショッピングモール
「ソラマチ」も、超満員でした

スカイツリーは、真下から見ると、土台が三角形にも見えました
ピークが落ち着いたら、飲食店巡りもしてみたいと思っています


2012年05月28日

熊本県上天草から見事な「渡り蟹」が届きました

先日、熊本県上天草市の御客様から、とても見事な「天然の渡り蟹」を送って頂きました。
早速、8分間ボイルして頂きましたが、殻を開きますと、中には、ずっしりと重くキメの細かい身と卵がたくさん詰まっておりまして、「今まで食べていた渡り蟹は何だったのか?」と思うほどの美味しさでした。
先月上旬には、実際に上天草市に伺い、こだわりの生産者のみなさんを取材させて頂きまして、「天草の豊かな自然の恵み」を満喫させて頂きましたが、これほどまでにバランス良く、海の幸、山の幸に恵まれている場所は、「とても貴重な自然遺産」だと思いますので、これからも、環境保護に全力を注いで頂いて、「豊かな自然の恵み」を全国に発信し続けて頂けたら嬉しいですね。私も、是非、その御手伝いをさせて頂きたいと思っています。
この渡り蟹は、もちろん、そのまま食べても美味しかったですが、上質のオリーブオイルを少しかけますと、さらに風味が増し、至福の美味しさになりました。是非、みなさまも、チャンスがありましたら、天草を訪れ、豊かな自然の恵みを堪能してみて下さいね。一度でも天草を訪れましたら、再度、訪れたくなるのが天草の魅力、素晴らしさだと思います。


上天草から、とても見事な「天然の渡り蟹」が届きました。こんなにずっしりと重く大きな
渡り蟹は初めて見ました!

ぴったり8分間ボイルしますと、殻の色も鮮やかなオレンジ色に変化します

キメの細かな身が、ぎっしりと詰まっており、上質なタラバガニを食べているようでした

濃厚な旨味が凝縮した卵も絶品でした。口の中で甘くトロける感じが最高でしたよ!

そのままでも美味しい渡り蟹ですが、上質のオリーブオイルをかけますと、さらに風味が
広がり、至福の味になります。天草の豊かな自然の恵みには、本当に感謝・感激ですね!

2012年05月29日

宮崎県日南市・谷口市長様を表敬訪問させて頂きました

4月中旬に宮崎県日南市を訪れ、谷口義幸市長様を表敬訪問させて頂きました。
日南市と言いますと、海の幸、山の幸がバランス良く揃う「自然の恵みの宝庫」というイメージがありましたが、実際に日南市に伺わせて頂き、市の職員のみなさまや、地元の生産者のみなさまから、色々とお話を伺っていくうちに、「そのイメージは、まさしく本物だった!」ということを、しっかりと確認、体験することが出来ました。
日南市では、数年前から、歴史のある「酒谷の段々畑」を中心に、オリーブの木を植え始めていまして、将来的には、地元産のオリーブオイルと豊かな自然の恵みを融合させることで「地元の活性化を図ろう」としています。ならば、私も、その経験を生かした御手伝いを、是非ともさせて頂きたいと思い、この日の表敬訪問につながったのですが、本当に、市長様をはじめ、市の職員のみなさまは、「食を通した地域活性化」に真剣に取り組んでいらっしゃることが、よく分かり、嬉しくなってきました。
私は、常々、日本全体を元気にするには「食を通した地域活性化が一番の近道」と考えておりまして、その実現のために、全国を飛び回らせて頂いています。そして、感じることは、「鹿児島、熊本、宮崎を含めた南九州が、リーダーシップをとって、成功事例を作り、全国にその道筋の付け方を発信することが、とても大切なのではないか」ということです。南九州ほど、自然の恵みがバランス良く揃っている地域は無いと思いますし、南九州で「食を通した地域活性化」が達成出来ないのであれば、他の地域で達成することは、更に不可能に近いとさえ思ってしまいます。「南九州のみなさま、この私の熱い気持ちを分かって頂けますでしょうか?(笑)」
「酒谷のオリーブ畑」も見せて頂きました。小雨混じりで霧がかかった段々畑は、とても幻想的なオーラに包まれており、この場所で元気に育っているオリーブの木々に出合った瞬間の感動は、忘れることが出来ません。御案内して下さった日南市職員のみなさま、フーデリーの宮田部長様、本当に有難う御座いました、心よりお礼を申し上げます。
帰りがけに「酒谷の道の駅内の直売所」に立ち寄らせて頂き、地元産の素晴らしい農産物の数々を見せて頂きました。そして、「道の駅脇にある工房」では、近くの山で収穫されたという「よもぎ」をふんだんに使った「よもぎ団子」の製作中でした。「地元産の自家製小豆あん」の良い匂いが漂う中、その作業を見学させて頂きましたが、ひとつひとつ、心を込めて作られる「よもぎ団子」は、とても美しく輝いており、しばらく見入ってしまいました。このような工房が、全国にあったら素敵ですよね!
「道の駅内にある囲炉裏端」で、地元産のそば粉を使った、熱々の「山菜そば」も頂きました。山菜も、もちろん近くの山で収穫したものですし、すべてが手作りで、これほど心がこもった美味しいそばを頂いたことはありません。身も心もすっかり温かくなった、日南市での一日でした。


「食を通した地元の活性化」を進めていらっしゃる日南市長・谷口
義幸様を表敬訪問させて頂きました

日南市役所内で、「日南サンフレッシュレディ」のおふたりと記念撮影させて頂きました

風情のある「日南市酒谷の段々畑」に植えられたオリーブの木々に感動致しました

地元産の素晴らしい食材の宝庫「酒谷の道の駅」にも伺いました

「酒谷の道の駅」直売所では、新鮮な農産物がたくさん売られていました

「酒谷の道の駅」脇の工房では、地元産の「よもぎ」をふんだんに
使った「よもぎ団子」の製作中でした。もちろん、「小豆あん」も
地元産の自家製です

地元産のそば粉で作った美味しい「山菜そば」も頂きました。もちろん、山菜も近くの山で
収穫した天然物で、春の香りが最高でした!

2012年05月30日

今年も「ホビークッキングフェア2012」のナビゲーターをさせて頂きました(1)

今年も、4月下旬に東京・お台場のビックサイトで3日間に渡り開催されました「ホビークッキングフェア2012」の「ナビゲーター」をさせて頂きました。「ホビークッキングフェア」自体は、今年で5年目、私が「ナビゲーター」をさせて頂いて3年目になりますが、今年は、ホビーショーを含め、3日間で14万人弱と、過去最高の入場者数だったということで、とても有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も、この3日間に、たくさんのドラマがありましたので、その模様を数回に分けてレポートさせて頂きます。


「ホビークッキングフェア2012」の会場となったビックサイト周辺の花壇には、たくさんの
チューリップが綺麗に植えられており、満開でした

3日間で、過去最高の14万人弱のみなさまに御来場頂きましたが、3日間とも開場時間の
はるか前から、御覧のような長蛇の列が出来ていました。本当に有難いですね!

メインステージ「食のライブスクエア」でのイベントには、料理業界
各方面で活躍されている方々に御登場頂き、大盛況でしたよ!

私も、毎日「オリーブオイルでアンチエイジング」と題したセミナーを開催させて頂きました

「ホビークッキングクラブ」と題したメルマガ会員のみなさまとは、楽しいバスツアーを実施
したりしています。今年は、「コグレがナビゲートする東北ツァー」を開催する予定です

「コグレお薦めのオリーブオイル」を御購入して頂いた方にお渡しする記念の特製カードに
サインとメッセージを書いているところです

メインステージで、司会進行役の木村光江さん(左)、JA宮城古川のみなさんと記念撮影
させて頂きました。「被災地支援」も昨年に引き続き、今年の大きなテーマのひとつでした

2012年05月31日

今年も「ホビークッキングフェア2012」のナビゲーターをさせて頂きました(2)

「ホビークッキングフェア2012」のメインステージでは、私も毎日「オリーブオイルでアンチエイジング」と題したセミナーを開催させて頂きました。
午後には、ナビゲーターとしての仕事もありましたので、「セミナーの開始時間は午前中」と早かったのですが、有難いことに3日間とも満席となり、立ち見の御客様もかなりいらっしゃる中で、御参加頂いたみなさまには、「タイプの違う2種類のオリーブオイルのテイスティング」をして頂いたり、「オリーブオイルを入れて炊いた玄米御飯の御試食」をして頂きました。さらには「御化粧品としての使い方」や「簡単レシピ」を熱心に書き留めながら聴いて頂きまして、終了後には、大満足の笑顔が広がっていました。
テイスティング用のオイルは、実がグリーンのうちに絞った「早摘みオイル」と、完熟させてから絞った「熟成オイル」の2種類を御用意させて頂きましたが、プロ好みの「早摘みオイル」の人気が圧倒的に高く、かなり、オリーブオイル好きなみなさまにお集まり頂いたようで、その点も嬉しかったですね。


期間中、毎日開催された私のオリーブオイルセミナーは大好評で有難かったです

今回のセミナーでは、トルコ№1のオリーブオイル「ラーレリー」を使わせて頂きました

会場は、超満員となり、みなさまには、本当に熱心に受講して頂きました

セミナーは、楽しい雰囲気の中で、ユーモアを交えながら進めさせて頂きました

オリーブオイルを入れて炊いた玄米御飯は、本当に美味しくてお薦め
ですよ!

御試食用の玄米御飯には、福島産の美味しい「ドライトマト」と「えごまふりかけ」を添え、
テイスティング用のオリーブオイルは「早摘みタイプ」と「熟成タイプ」の2種類を御用意
させて頂きました

ステージ裏での盛り付け風景です。スタッフのみなさまには、限られた制約の中でよく
頑張って頂きました

手際良くアシストして下さったスタッフのみなさんと記念撮影させて頂きました。

About 2012年05月

2012年05月にブログ「小暮BLOG」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年04月です。

次のアーカイブは2012年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

料理研究家 小暮剛 オフィシャルサイト