« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月 アーカイブ

2012年11月01日

NHK「ゆうどきネットワーク」で御披露したオリーブオイルレシピ 「チキンソテー・味噌オリーブオイルソース」

10月31日に、NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク(全国ネット)」に出演させて頂きました。テーマは「オリーブオイル・家庭料理への活用術」でしたが、番組内で御紹介させて頂いた「和風オリーブ料理・3品」は、どれも大好評で、全国のみなさまから、レシピのお問い合わせを頂いていますので、早速、写真の解説付きで、御紹介させて頂きます。
2品目は、「チキンソテー・味噌オリーブオイルソース」です。今回は、あえて、低価格のブロイラー鶏胸肉を使わせて頂きましたが、フライパンで焼く前に、下味の天然塩と黒胡椒を丁寧に振りかけて、オリーブオイルも馴染ませることで、高級な地鶏のような美味しさになりますので、是非、みなさまもお試し下さいね。
ソースにも、オリーブオイルと味噌を使いますが、オリーブオイルと味噌は、とても相性が良く、このソースをマスターして頂ければ、パスタやディップのソース、鍋物のタレ、炒め物等に幅広くお使い頂けますので、多めに作ってストックしておくと便利ですよ。
    -------------------------------------------------------------------------------------------------
              
                NHK    鶏肉のソテー味噌オリーブオイルソース
<材料2人分>
鶏肉  250g前後       天然塩  少々       黒胡椒  少々  
エキストラバージンオリーブオイル   大さじ2杯
(ソース用に)
味噌  大さじ1杯       味醂   大さじ1杯      日本酒   大さじ1杯
エキストラバージンオリーブオイル   大さじ2杯
(仕上げに)
小葱(小口切り) 少々

<作り方>
①鶏肉は、食べ易い大きさにカットし、天然塩と黒胡椒を軽く振っておく。約5分してからEXVオリーブオイルをかけて馴染ませる
②フライパンを充分に熱くして、①の鶏肉を焼く
③ソースを作る。鍋に、味噌と味醂、日本酒を入れて、火にかけ、ペースト状にする。そこにEXVオリーブオイルを加えて混ぜる
④皿に鶏肉を盛り、ソースをかけてから、お好みで小葱を散らす


※鶏肉に、しっかりと下味をつけることで、臭いもなく、美味しさもアップします
※オリーブオイルを馴染ませてから焼くことで、シットリとした味わいになり、冷めても固くなりません


「チキン胸肉のソテー・味噌オリーブオイルソース」です

食材は、身近で揃う物ばかりですが、オリーブオイルは、上質な物を使いたいですね

食材をひとつずつ丁寧に解説しているシーンですが、かなり時間がかかりました

チキンは、食べ易い大きさにカットして、天然塩、黒胡椒を振り、オリーブオイルに浸けて
おきます

鍋に、ソースの材料をすべて入れて、軽く沸かしながら混ぜていき
ます。多めに作ってストックするといいですね

完成した料理を撮影しているところですが、美味しそうに見えるように、ライティングには気
を使います

レポーターの角田京子さんと、完成した和風オリーブ料理2品を持って、記念撮影しました


  

NHK「ゆうどきネットワーク」で御披露したオリーブオイルレシピ 「オリーブオイルを入れて炊く玄米ご飯」

10月31日に、NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク(全国ネット)」に出演させて頂きました。テーマは「オリーブオイル・家庭料理への活用術」でしたが、番組内で御紹介させて頂いた「和風オリーブ料理・3品」は、どれも大好評で、全国のみなさまから、レシピのお問い合わせを頂いていますので、早速、写真の解説付きで、御紹介させて頂きます。
3品目は、「オリーブオイルを入れて炊く玄米ご飯」です。今回の3品の中では、このメニューが、私のイチオシでして、是非とも、デトックス作用に優れた玄米とオリーブオイルを合わせた「最強ヘルシー玄米ご飯」を毎日の食卓にご用意して頂けたら嬉しいですね。玄米にオリーブオイルを加えることで、ヌカ臭さも無く、シットリとして、冷めても美味しいですから、おむすびにして頂くのもいいと思います。
    -------------------------------------------------------------------------------------------------
            NHK     オリーブオイルを入れて炊く玄米ご飯

<材料2人分>
玄米 2カップ    水 3カップ    天然塩 小さじ1杯    醤油 大さじ1杯
エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1杯    白炒りごま 大さじ2杯  鰹削り節 5g

<作り方>
①玄米は、とがずに、軽くすすぎ、すべての材料と一緒に炊飯器に入れて30分以上置く
②普通の白米炊飯モードで炊く


※水の量は、玄米の5割増しと覚えて下さい
※EXVオリーブオイルを加えることで、ヌカ臭さも無く、冷めてもシットリと美味しくなります
※玄米もEXVオリーブオイルもデトックス(排毒)作用に優れています。小暮も毎日食べて健康です!

 
「オリーブオイル入り玄米ご飯」の炊き上がりです。古代米や雑穀を入れてもいいですね

食材も、身近な物ばかりですが、オリーブオイルは、上質な物がお勧めですよ

玄米とオリーブオイルを一緒に炊くことのメリットを丁寧に説明して
いるところです

炊く前の炊飯器にオリーブオイルや、他の調味料も、すべて入れておきます

長時間かけて、やっと3品を作り終え、これから試食風景の撮影です

カメラが回る前に、何をコメントしようか、考えているところです(笑)

試食が始まりました。本当に3品とも美味しくて、ふたりとも、かなり食べましたね(笑)

美味しい「和風オリーブオイルクッキング」に、思わず会話も弾んで、盛り上がりました


2012年11月04日

「コグレオリーブ農園」のミカンが食べ頃になりました

11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、みなさんは、如何お過ごしでしょうか。
船橋にある「コグレオリーブ農園」では、オリーブの木々の間に、レモンやオレンジ等の柑橘類を植えていますが、ここ数日で、ミカンが食べ頃を迎えました。
ほとんどのみなさんは、ミカンのオレンジ色の皮をむいて食べると思いますが、私は、リンゴを丸かじりするように、ミカンも皮ごと食べるようにしています。皮には、抗酸化物質が豊富に含まれ、免疫力のアップにつながるからなのですが、皮の苦味が、どうしてもダメな方は、EXVオリーブオイルを浸けて食べてみて下さいね。皮の苦味が和らぎ、美味しく食べられると思います。
これからの寒い季節、風邪を予防する意味でも、「旬のフルーツの皮ごと丸かじり」をお勧め致します。


「コグレオリーブ農園」のミカンが食べ頃を迎えました。旬のフルーツを皮ごと食べて免疫力
をアップさせましょうね

2012年11月07日

天草市立河浦中学校で「食育オリーブ講演会」を開催させて頂きました(1)

10月4日に、熊本県天草市立河浦中学校に伺い、全校生徒さん137名と教職員のみなさまの前で「食育オリーブ講演会」を開催させて頂きました。
河浦中学校は、熊本県から「学校給食・食育推進校」に指定されておりまして、今回は、講演会の前に、生徒さん達と一緒に給食も頂きました。大聖堂のように開放的で高い天井が印象的な「食堂」に、3学年全員が集まっての給食は、とてもアットホームな感じで、「大家族での、和気あいあいとした食事」のようでしたが、盛り付けから後片付けまで、実に手際が良く、感心致しました。私は、2年生の食卓に入らせて頂きましたが、「将来は、イタリアンのシェフになりたい」という男子生徒さんから面白い質問を受けたりして、終始、笑顔の絶えない楽しい給食でした。アメリカのシカゴからいらしたというギリシャ系の英語の先生とも、「オリーブオイルの話題」で盛り上がりましたし、「天草は、本当に良いところです!」と、しみじみおっしゃっていましたね。
生徒さん達が、各教室に戻った後に、私は、家庭科室に入り、とてもユニークな「講演会でのサプライズ企画」を用意致しました。その模様は、(2)で、御紹介させて頂きますね。


豊かな自然に囲まれた天草市立河浦中学校で「食育オリーブ講演会」をさせて頂きました

河浦中学校は、今年度、「熊本県の学校給食・食育推進校」に指定されています

1年生が、手際良く、同学年の給食の盛り付け中です

2年生は、さすがに、盛り付けにも余裕がありましたね(笑)

最初は、緊張気味だった2年生と一緒に給食を頂きました

私も、中学生の頃にタイムスリップしたようで、とても楽しかったです

シカゴからいらした英語の先生も「天草は大好きです!」と、おっしゃっていました

大聖堂のような天井が印象的な食堂で、全生徒137名が、一緒に
楽しく食事する様子は、素晴らしいと思いました

限られた時間の中で、後片付けも、実に手早かったですね!この後、私は家庭科室をお借
りして「食育オリーブ講演会」での「サプライズ企画」の準備をさせて頂きました(笑)

天草市立河浦中学校で「食育オリーブ講演会」を開催させて頂きました(2)

10月4日に、熊本県天草市立河浦中学校に伺い、全校生徒さん137名と教職員のみなさまの前で「食育オリーブ講演会」を開催させて頂きました。テーマは「オリーブで、天草に生まれ育った幸せを実感しよう!」でしたが、このタイトル、分かりやすくていいですよね。私が思いつきました(笑)。
河浦中学校は、熊本県から「学校給食・食育推進校」に指定されておりまして、木下えり子校長先生をはじめ、学校全体をあげて歓迎して頂き、感激致しました。地元のテレビ局や新聞記者のみなさまにも取材して頂けましたし、本当に遣り甲斐のある楽しい一日でした。
大聖堂のように開放的で高い天井が印象的な「食堂」に、3学年全員が集まっての講演会でしたが、時間も2時間と長かったものですから、とにかく飽きずに最後まで聴いて頂けるように、あるサプライズ企画を思いつきました(笑)。それは何かと言いますと、各学年の生徒さんの代表に前に出て来てもらい、私の指導のもとで「いきなり、キャベツサラダを作ってもらう」のですが、校長先生に御相談しますと「この辺の子供達は、シャイで控え目ですから、誰も出て行かないと思いますよ」とのことでした。でも、私には、絶対に盛り上がって成功するという確信がありました(笑)。それは、「給食の時間」にさかのぼりますが、私と同じテーブルに「一流のイタリアンシェフになりたい!」という、とても元気の良い男子生徒さんがいたのです。彼の話は、とてもユニークで、この時に「彼を河浦中のスターにしよう!」と思いついたのです(笑)。「作戦」は、見事に成功しました!まずは、2年生代表として彼を指名しますと、会場全体のボルテージが一気に上がり、1年生と3年生も、釣られるように多くの立候補がありました。3名の男子生徒さん達に前に来てもらい、「デモンストレーション」がスタートしますと、134名全員が、彼らの周りに集まり、それはもう、すごい熱気に包まれました。動画に撮って、みなさんにお見せしたかったですね(笑)。
見事に「キャベツサラダ」が完成しましたら、全員で試食タイムです。まずは、上質のオリーブオイルをパンにたっぷり浸けて食べてもらいました。続いて、事前に家庭科室で作っておいた「キャベツサラダ」を試食し、最後に、オリーブオイルをたっぷりと顔や手に塗ってもらいました。気がつきますと、先生方も一生懸命にオリーブオイルを塗っていましたね(笑)。
講演中は、会場中を歩き回り、生徒さん達のリアクションを見て回りましたが、「希望に満ちた目の輝き」が素晴らしく、あくびをしているような子は、誰もいませんでしたね。アッという間の2時間で、質問タイムも、かなり盛り上がりました。まだまだ、この空間を生徒さん達と共有していたかったのですが、最後に、女子生徒さんから、全員を代表して「御礼のことば」を頂きました。本当に素直に思った今日の感想を、飾らずに述べてくれまして、感激しました。もう、涙が出そうでしたね。
帰り際の校長室では、木下校長先生や教頭先生から「我々教員も感動しました!小暮先生の経験談は、単なる食育に留まらずに、子供達にとっての貴重なキャリア教育にもなりますね!是非、また来年もお願いします」と言って頂き、有難かったです。今日のこの素晴らしい御縁を下さった、天草市関係者のみなさまには、心よりお礼を申し上げます。本当に有難う御座いました。
またお伺い出来る日を楽しみにしております。


家庭科室で「キャベツサラダ」の準備をしていましたら、木下えり子校長先生と、家庭科
担当の井添先生がいらして、「私達も小暮先生とキャベツを切りたいです!」ということに
なり、一緒に手伝って頂きました。このメンバーの中で、ひとり勇気のある女子生徒さん
も有難う御座いました(笑)

「キャベツサラダ」の仕上げには、上質のEXVオリーブオイルをたっぷりと加えます

生徒さん達の試食用「キャベツサラダ」の完成です。ボイルした地元産キクラゲも入れました

講演がスタートしました。テーマは「オリーブで天草に生まれ育った幸せを実感しよう!」です

生徒さん達が飽きないように、会場中を歩き回りながらの「熱のこもった講演」でした

各学年の代表に出て来てもらい「キャベツサラダ」のデモンストレーションのスタートです

全生徒さん達が取り囲み、かなりの熱気で盛り上がった様子が伝わっていますでしょうか

「キャベツサラダ」の完成に、会場中から拍手喝采が湧き上がり、大成功の企画でした(笑)

笑顔で楽しそうに「EXVオリーブオイル」を一生懸命に手に塗っている生徒さん達です

顔にもたっぷりと「EXVオリーブオイル」を塗り込んでいる男子生徒さん達です

講演会の最後に、代表の女子生徒さんから、飾らない素直な言葉で「御礼」を言って頂き
ました。感動で、涙が出そうでしたね。「みんな、天草のために頑張ろうね!」

2012年11月09日

「チキンの味噌オリーブ風味煮込み」のレシピを御紹介します

みなさま、11月に入り、朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
これからの時期にお勧めしたい、身も心も温まる「チキンの味噌オリーブ風味煮込み」のレシピを御紹介させて頂きます。このメニューは、冬場の出張料理の定番人気メニューでもありますので、是非、コツを覚えて作ってみて下さいね。
   --------------------------------------------------------------------------------------------------------
                 チキンの味噌オリーブ風味煮込み
<材料2人分>
鶏もも肉 500g    天然塩 少々    黒粗挽き胡椒 少々      EXVオリーブオイル 30cc
(ソース用に)
ドゥミグラソース(市販OK) 600cc   水200cc    味噌 20g     EXVオリーブオイル 30cc
(付け合わせ)
豆のクリーム煮や温野菜、ソテー野菜など、御自由に添えて下さい
<作り方>
①鶏肉にしっかりと塩・胡椒を振り、15分程度置いてから、オリーブオイルをかけて馴染ませる
②ソース用の材料をすべて鍋に入れて沸かす
③①の鶏肉を強火のフライパンで香ばしく焼く
④③の鶏肉を②に入れて30分程度煮込む
⑤お好みの付け合わせと一緒に皿に盛る
<ポイント>
※焼く前に、しっかり下味を付け、オリーブオイルでマリネすることで、ふっくら柔らかく仕上がります
※チキンを焼く時には、ステーキのように「強火で一気に、まわりを香ばしく」と覚えて下さい
※ドゥミグラソースが無ければ、ビーフシチューの素でもOKですよ
※30分以上煮込むと、身崩れし、固くなり易いです


これからの寒い時期にお勧めの「チキンの味噌オリーブ風味煮込み」です

塩・胡椒をしっかり振り、オリーブオイルをかけておくと、ふっくら柔らかく仕上がりますよ

強火のフライパンで、表面をしっかり香ばしく焼くと、煮込んでも、旨味が逃げません

ドゥミグラソースに味噌を入れることで、味に深みが出てきます

味の決め手は、やはり、味噌と相性の良い「上質のオリーブオイル」を加えることですね

チキンは、30分以上煮込むと身崩れしてしまいますから、気をつけましょう

「出張料理の人気定番メニュー」を、是非、「超カンタンレシピ」で作ってみて下さいね!

熊本県立苓明高校で「オリーブ授業(イノシシ肉編)」をさせて頂きました

10月5日に、天草市内にあります「熊本県立苓明高等学校」に伺い、「オリーブ授業」をさせて頂きました。
メインテーマは、農作物を食い荒らす有害鳥獣のひとつ「イノシシ」と「オリーブオイル」を使った加工品の開発でしたが、日頃より、オリーブ栽培からオリーブ商品の加工製造まで、積極的に取り組んでいる苓明高校と天草市は、「オリーブに関する共同研究協定」を結んでいるために、今回の授業に参加して下さった、オリーブ加工製造を研究している「食品科学科」と「生活情報科」の生徒さん達16名も、最後まで、とても熱心で、真剣な表情でした。
「イノシシ」と言いますと、フランスでは、ジビエ(野鳥獣)の代表として、高級食材のひとつですので、基本的なことですが、しっかりと下味をつけ、EXVオリーブオイルでマリネしてから焼くことの大切さを、実習を通して学んで頂きました。
ソースにも、天草らしさを出すために、地元産の手造り味噌にEXVオリーブオイルを加えた和風テイストにしましたが、イノシシ肉との相性がとても良く、試食した先生方、生徒さん達からも「超美味しい!」と、大好評の笑顔が広がりました。ここで御紹介させて頂く数々の写真からも、その時の熱気が伝わっていますでしょうか。本当に、苓明高校のこれからの活動には、期待が高まると思いますし、面白くなりそうですね!私も、また伺える日を楽しみにしています。


天草市内にある「苓明高校」で、「イノシシ肉がテーマのオリーブ授業」をさせて頂きました

学校敷地内のビニールハウスの中では、「オリーブの苗」が多数、栽培されています

学校敷地内には、オリーブの実が成っている「樹齢10年位の木々」もありました

「生命力溢れる可愛らしいオリーブの実」を見かけると、本当に嬉しくなってきます(笑)

「イノシシ・オリーブ授業」に参加して下さった生徒さん達と、まずは記念の1枚です

今回使わせて頂いた、鮮度の良い「イノシシ肉のロースと、もも肉」ブロックです

みなさん緊張の面持ちの中、イノシシ肉とオリーブオイルの講習がスタートしました

新聞取材や、地元テレビ局のカメラも入り、夕方のニュースで早速、紹介されました

イノシシ肉には、しっかりと均等に、下味の天然塩、胡椒を振ることが大切です

焼く前にEXVオリーブオイルで、しっかりと肉をマリネしておくことも
ポイントですよ

「イノシシ・ハンバーグ」の生地にも、オリーブオイルを加えてよく混
ぜます

食品科学科の先生も、「イノシシ・ハンバーグ」を焼く作業に参加して下さいました

生活情報科の生徒さん達も、楽しそうに「イノシシ・ハンバーグ」を焼いてくれました

とても美味しい「味噌風味のオリーブオイルソース」を作っているところです

「イノシシ・ハンバーグ、味噌オリーブオイル風味ソース」が完成しました

「イノシシロースのステーキ、味噌オリーブオイル風味ソース」の完成です

完成度の高い「イノシシロースのステーキ」を持って、大満足の笑顔です(笑)

先生方も交えて「イノシシ・ステーキ」と「イノシシ・ハンバーグ」の試食タイムです

「イノシシ・ハンバーグ」は、早速、真空パックにして、冷凍保存の検証に入りました

大好評だった「イノシシ・オリーブ授業」の最後に、全員で記念撮影させて頂きました

2012年11月11日

上天草・海辺の音楽祭「海音」で初御披露目するために「味噌オリーブ風味の炙りカンパチ丼」を開発しました(1)

10月7日に、熊本県上天草市の絶景「パールサンビーチ」で、海辺の音楽祭「海音」が、今回初めて開催されました。出演アーチストは、青山テルマさん、土岐麻子さん、青木カレンさん、バードさんをはじめ、そうそうたる豪華メンバーでしたが、この会場で、日頃から私も応援させて頂いているカフェ&居酒屋「サン・はらいっぱい」のオーナー、渡邊さん御夫妻が、「どんぶり物の食事」を販売されるということで、私も、急遽、メニュー開発のお手伝いをさせて頂きました。
本番の数日前から、御夫妻と一緒にキッチンに入らせて頂き、試行錯誤を繰り返しながら、地元産の見事な「カンパチ」をメイン食材にした「味噌オリーブ風味の炙りカンパチ丼」を完成させることが出来まして、ホッと致しました(笑)。
その日の夜には、「上天草市あまくさ四郎観光協会」の千原光明会長様をはじめ、天草を愛し、「サン・はらいっぱい」さんを応援している「ハートの熱いみなさん」に御集り頂き、「試食会」を開催させて頂きました。おかげさまで、「炙りカンパチ丼」の評判も良く、お酒が美味しい、とても楽しいひと時となりました(笑)。7日の本番がとても楽しみです!


「海音」コンサートのオシャレなポスターです

「サン・はらいっぱい」のオーナー渡邊経夫さんと、お店の前で「炙りカンパチ丼」を持って

美味しいコーヒーを入れて下さる「バリスタ」でもある奥様と「炙りカンパチ丼」を持って

奥様が入れて下さった「香り高きカプチーノ」ですが、よく見ると私の似顔絵が(笑)!

地元産の見事な「カンパチ」です! 天草は、本当に素晴らしい食材の宝庫ですよね

カンパチの切り身には、天然塩を振り、EXVオリーブオイルでマリネしておくのがコツです

炊き立ての御飯には、地元産の「芽カブ」と「ちりめんじゃこ」を合わせておきます

炙ったカンパチを乗せ、オリーブオイルベースの特製味噌ソースをかけます

シンプルに、炒りごまと細葱、刻み海苔を乗せて完成です。本当に美味しいですよ(笑)!

「試食会」には、天草を愛する「ハートの熱いみなさん」に御集り頂き、盛り上がりました

上天草・海辺の音楽祭「海音」で初御披露目するために「味噌オリーブ風味の炙りカンパチ丼」を開発しました(2)

10月7日に、熊本県上天草市の絶景「パールサンビーチ」で、海辺の音楽祭「海音」が、今回初めて開催されました。出演アーチストは、青山テルマさん、土岐麻子さん、青木カレンさん、バードさんをはじめ、そうそうたる豪華メンバーでしたが、この会場で、日頃から私も応援させて頂いているカフェ&居酒屋「サン・はらいっぱい」のオーナー、渡邊さん御夫妻が、「どんぶり物の食事」を販売されるということで、私も、急遽、メニュー開発のお手伝いをさせて頂きました。
当日は、雲もほとんど無いほどの快晴で、絶好のコンサート日和でしたが、渡邊さん御夫妻の頑張りもあり、「味噌オリーブ風味の炙りカンパチ丼」は、とても評判が良く、かなり売れまして、本当に有難かったです。
今回は、私のアイディアで、各ミュージシャンの楽屋テントにカセットコンロ持参で伺い、ミュージシャンのみなさんの目の前で、カンパチを炙り、「出来立ての熱々丼」を食べて頂くことを思いつきました。いわゆる「突撃隣の・・・」では、ありませんが、とにかく、天草の美味しい自然の恵みを、遠方からいらしたみなさんに楽しんで頂いて、次回以降につなげられたらいいなと思ったのです。私も、経験がありますが、このような時のお弁当は、冷たくなった出来あいの物が多く、がっかりすることがよくあります。ミュージシャンのみなさんに気持ち良く歌って頂くためにも、「天草のおもてなしって凄いよ!」と言われるくらい「ハートを込めよう」と思いました(笑)。
おかげさまで、この作戦は、大成功でした。特に、バックミュージシャンの方々は「我々みたいな裏方にまで、こんなにして頂いて、超感激です!」と言って下さり、嬉しかったですね。
このサプライズに立ち会って下さった、上天草・あまくさ四郎観光協会の千原光明会長様とは「来年は、ウエルカムパーティーの御料理も仕切らせて頂こう!」と、密かに計画中です(笑)。
今回、御協力して下さった多くのみなさまに、心よりお礼を申し上げます。本当に有難う御座いました。来年も、宜しくお願い致します。


今回のコンサート会場は、大自然に囲まれた絶景、上天草市の「パールサンビーチ」でした

どこまでも透き通る海、白い砂浜、ここで千人以上が集まるコンサートが開催されました

カフェ&居酒屋「サン・はらいっぱい」オーナーの渡邊さん御夫妻と頑張りました!

おかげさまで「味噌オリーブ風味の炙りカンパチ丼」は、大好評で、かなり売れました

CMソングで人気のシンガー土岐麻子さんの目の前でカンパチを
炙っているところです

オリーブオイルが大好きな土岐麻子さんと、完成した「カンパチ丼」を持って記念撮影です

観光協会の千原会長、渡邊さん、バックミュージシャンの方々と記念撮影させて頂きました
バックミュージシャンの方々も「最高のおもてなしですね!」と、物凄く感激して下さいました

素敵なオープニングを飾った、熊本で活躍中のシンガーソングライターMICAさんです

ジャズシンガーの青木カレンさんも、「炙りカンパチ丼」を気に入って
下さり、ラジオ番組のオファーも頂きました

パールサンビーチの夕日が沈む瞬間は、コンサートも佳境で、とても美しく、感動的でした

2012年11月12日

NHK「ゆうどきネットワーク」の撮影で天草市「倉岳オリーブ園」を訪れました

10月31日に全国ネットで放送された「オリーブオイルの活用術」がテーマの「NHKゆうどきネットワーク」は、おかげさまで、大好評だったようです。
私が御料理を紹介させて頂いたコーナーは、5分間位でしたが、撮影は、まる2日間に及びました(笑)。まずは、風光明美な天草市倉岳にあります「倉岳オリーブ農園」にも伺いましたが、ここのオリーブは、とても素晴らしかったので、みなさまにも御紹介させて頂きます。
かつては、他の農作物を作っていた「段々畑」も、農業に従事する方々が御高齢になり、比較的、手間もかからずに、将来性のあるオリーブに転換し始めて数年になりますが、かなり質の良い実が成り始めていました。きらきら輝く美しい海、木々の緑が溢れる個性的な島々、オリーブの葉も、温暖な日差しを浴びて、輝いていました。この空間にいられることの幸せを噛みしめながらの撮影でしたが、本番ではカットされていたのが、残念でしたね(笑)。みなさんも、チャンスがあれば、是非、天草の雄大な自然を体験しにいらして下さいね。オリーブオイルと天草の豊かな自然の恵みを活かした美味しい御料理が食べられるお店も増えてきましたよ。


「生命力溢れるオリーブの実」を見ていると、嬉しくて思わず「頬ずり」したくなりますね(笑)

天草市「倉岳オリーブ農園」では、見事なオリーブの実がたくさん成っていました

東京からいらしたNHK撮影隊のみんさんも、素晴らしいオリーブを絶賛していましたね

農家さん数人が、共同で栽培していますので、御覧のような「ネーム
プレート」もありました

日当たりのよい段々畑を旨く活用したオリーブ農園は「全国への御手本」になりそうですね

「オリーブの葉」が、キラキラ輝いていて、とても美しい自然のコントラストに感動しました

2012年11月16日

千葉県袖ケ浦市立長浦中学校で、PTA向けの「食育講演&オリーブ料理教室」を開催させて頂きました

11月14日に千葉県袖ヶ浦市立長浦中学校に伺い、PTAのみなさん向けに「食育講演&オリーブ料理教室」を開催させて頂きました。
企画して下さった御父兄代表・役員のみなさんが、本当に一生懸命に勧誘から頑張って下さいましたので、「食の意識が高いみなさま」に大勢御集り頂きまして、とても素晴らしい「講演会&料理教室」になったと思います。
今回のメニューは、定番の「キャベツざく切りサラダ」と「オリーブ玄米御飯」でしたが、もちろん、キャベツは地元産、そして、玄米は、何と、校長先生である石橋健彦先生が、御自分の田んぼで愛情込めて作られた「コシヒカリ」を使わせて頂いたのです。これは、失敗出来ませんよね(笑)。初めて使う家庭科室の炊飯器で旨く炊けるのか、かなり心配でしたが、役員のみなさんは、そんな私の気持ちを察知して下さり、前日にわざわざ来校して、試作して下さったそうで、このお話しを聞いた時には、本当に感激致しました。
私は、つね日頃、世の中がどんなに進歩しても、「人の心を動かすのは、人の心しかない」と思っていますので、この日のエピソードには、かなり心動かされまして、「いつも以上に情熱を込めた講演会」になったことは、言うまでもありません(笑)。お忙しいはずの校長先生と教頭先生も、最初から最後まで、メモを取りながら私の講演を聴いて下さり、試食もして下さって、このお姿にも、感激致しました。
御紹介させて頂く写真の数々から、この会場の様子を、みなさまにもお伝え出来たら、この上なく嬉しいですね。
この素晴らしい御縁を下さった、長浦中学校の石橋校長先生、板垣教頭先生をはじめ、役員のみなさんには、心よりお礼を申し上げます。本当に、素晴らしい時間を共有させて頂きまして有難う御座いました。次回は、元気で明るい生徒さん達にも講演させて頂けたら光栄です。


超満員の会場で「親と子の食育」がテーマの「講演&オリーブ料理教室」をさせて頂きました

校長先生が作られた「コシヒカリの玄米」にEXVオリーブオイルを加えているところです

真剣な表情で受講して下さるみなさんに心打たれ、私の講演にも、つい熱が入ります(笑)

「オリーブオイルの美肌効果」のお話の時に、実際に手にEXVオリーブオイルを塗って頂き
その気持ち良い浸透性を体験して頂きました

ペットボトルを活用して、「簡単にドレッシングを作る方法」を御紹介しているところです

時には「笑い」を交えながら、でも「真剣なデモンストレーション」は、大好評で良かったです

完成した「ざくぎりキャベツサラダ」と、お勧めEXVオリーブオイルを持って笑顔の1枚です

役員のみなさんには、企画の段階から、本当によくサポートして頂き、感激致しました

校長先生が愛情込めて栽培された「コシヒカリ玄米」も、すごく美味しく炊き上がりました

役員のみなさんは、とても段取り良く、試食用御料理の盛り付けをして下さいました

「オリーブオイル入り玄米御飯」と「ざくぎりキャベツサラダ」の2品を作らせて頂きました

校長先生も、大満足の御様子で御試食して下さり、「太鼓判」を押して頂きました(笑)

一般書店では完売しており、購入出来ない私の著書や、世界№1のEXVオリーブオイル
「ラビィダ・クラシックレーベル」の販売もさせて頂きました

講演終了後には、多くのみなさんに著書やオリーブオイルを買って頂き、有難う御座います

最後は、御参加頂いたみなさんと「記念撮影会」になり、講演の感想を聞かせて頂いたり
して、とても楽しく盛り上がりました(笑)

大変お世話になった板垣教頭先生をはじめ、役員のみなさんと記念撮影させて頂きました
本当に、みなさん有難う御座いました。このチームで全国を回りたいですね(笑)

千葉県袖ケ浦市立長浦中学校で1年生に「ミニ・キャリア教育授業」をさせて頂きました

11月14日に千葉県袖ヶ浦市立長浦中学校に伺い、PTAのみなさん向けに「食育講演&オリーブ料理教室」を開催させて頂きました。
企画して下さった御父兄代表・役員のみなさんが、本当に一生懸命に勧誘から頑張って下さいましたので、「食の意識が高いみなさま」に大勢御集り頂きまして、とても素晴らしい「講演会&料理教室」になりました。その直後には、サプライズ企画として、1年生の教室を「電撃訪問」させて頂
き、「ミニ・キャリア教育」の授業をさせて頂きながら、明るく元気な生徒さん達と一緒に「給食」まで食べさせて頂きました。
生徒さん達と同じテーブルで給食を頂いている間にも、「質問コーナー」は続きまして、次から次へユニークな質問が飛び出し、とても楽しかったですね(笑)。特に、「どうしたら、小暮先生のよう
に大きくなれますか?」とか「勉強の成績をアップさせるには、どうしたらいいですか?」とか「どういう仕事を選んだらいいですか?」といった質問は、中学生のお子さんらしくていいなと思いましたね。
私からの答えは、かいつまんで言いますと「あらゆることに感謝の気持ちを持ち、御両親や自分を大好きになること」、「命ある物を頂いて、命をつないでいるという自然の摂理を自覚すること」、「自分の好きなことを通して、大きな夢を持ち、必ず実現出来ると信じること」、「玄米御飯と味噌汁の和食を毎日1回は食べること」等々でした。ひとりの生徒さんから「午後の授業もして下さい!」との意見が出ますと、教室中が盛り上がり、もう少し、みなさんと一緒にいたかったですね。
次回は、全校生徒さん達向けの講演会もさせて頂けると思いますので、私も、その日を楽しみにしています。この場に立ち会って下さった板垣教頭先生、担任の岸先生、大変にお世話になりまして有難う御座いました。心よりお礼を申し上げます。


1年生の教室を「電撃訪問」させて頂き、「ミニ・キャリア教育」の授業をさせて頂きました

とても明るく素直で、可愛らしい生徒さん達と一緒に「給食」も食べさせて頂きました

給食を頂いている間も活発に「質問コーナー」が続き、ユニークな質問も多かったです(笑)

今日の「パンが主食の給食メニュー」です。栄養士さん、キッチンスタッフのみなさんの苦労
も伝わってきますね

午前中から御世話になった教頭先生、担任の岸先生からも歓迎して頂き、とても光栄です

元気の良い生徒さん達と記念撮影です。将来の夢に向かって頑張ってほしいですよね!

2012年11月17日

天草市で「女性100名様限定・オリーブワークショップ」を開催させて頂きました(1)

10月21日に熊本県天草市で「女性100名様限定・オリーブワークショップ」を開催させて頂きました。とても盛り上がった、その時の模様を3回に分けてレポートさせて頂きたいと思います。
私の講演からスタートした「ワークショップ」ですが、テーマは、「天草のオリーブから日本の食文化の素晴らしさを実感しよう!」でした。私が「オリーブを通した地域活性化プロジェクト」の講師として天草に伺うようになり、3年が経ちました。その間には、優れた食材を提供して下さる生産者のもとを訪ねたり、それらを使った「料理講習会」や「オリーブ授業」も、色々なところでさせて頂きました。その中で、私自身も「天草の自然の恵みの豊かさは、とても素晴らしく、日本はもちろん、世界にも誇れる!」ことを実感することが出来ました。
これが、ヨーロッパでしたら、どこに行っても「ウチのオリーブは最高だよ!」とか「ここは、世界一、幸せに暮らせる素晴らしい場所なんだよ!」と言った具合に、自信過剰なくらい(笑)、「とても郷土愛が強い」のですが、どうも、日本人は、「灯台もと暗し」と言いましょうか、「地元の伝統的食文化の素晴らしさ」に気づいていない方が多いように思います。そんな意味で、「伝統的和食に合うオリーブオイル」をきっかけにして、天草はもちろんのこと、日本中が、地元の素晴らしい食文化に気付いて頂けたら、本当の意味で、日本は、もっと素晴らしく魅力的な国になると思いますし、それが「何よりの地域活性化」につながると思うのです。
「食材の宝庫」である天草で「オリーブと伝統的食文化を通した地域活性化」を、まずは、成功させて、「このようにすればいいんだよ」という「その道筋」を全国に発信することが、天草の使命であり、私自身の使命でもあると思っています。逆に言えば、「天草でオリーブと食を通した地域活性化が出来なければ、他の場所で実現するのは、もっと難しい」と思っています。そのくらいの覚悟で、私は、天草から「食を通した元気」を全国に発信して行きたいと、真剣に思っています。そんな「熱いお話(笑)」をさせて頂いた90分間でした。


天草市五和町のコミュニティーセンター「おおくす」で、「女性100名
様限定のオリーブイベント」が開催されました。私の講演タイトルは
「天草のオリーブから日本の食文化の素晴らしさを実感しよう!」
でした。

NHKの全国放送番組「ゆうどきネットワーク」の撮影も入り、10月31日の放送も大好評だっ
たようで、とても有難く思っています

会場には、100名様の「オリーブ好きな女性」にお集り頂き、とても華やいだ雰囲気でした

「オリーブオイルの御試食タイム」では、パンにたっぷり浸けて食べて頂きました

真剣なみなさんから質問も沢山頂き、「質疑応答コーナー」は時間が足りなかったですね

上質なオリーブオイルを手にも塗って頂き、その「しっとり感」を体験して頂きました

講演終了後には、多くのみなさんにサインをしたり、記念撮影させて頂きました。この日の
楽しかったことを、御友達に話して、もっともっと輪を広げて頂けたら有難いですね

2012年11月20日

天草市で「女性100名様限定・オリーブワークショップ」を開催させて頂きました(2)

10月21日に熊本県天草市で「女性100名様限定・オリーブワークショップ」を開催させて頂きました。とても盛り上がった、その時の模様のレポート(2)は、「地元の方々手作りのオリーブオイルクッキングを堪能する」編です。
天草に伺うようになって、まる3年。その間に、地域のみなさん向け「オリーブオイル料理教室」を何度も開催させて頂きました。そして、「オリーブオイル家庭料理コンテスト」を開催出来るまでに、みなさんのレベルは上がりまして、私自身も気がつかなかったような「素晴らしいオリーブ料理」が、次々に生み出されています。
そんな「素晴らしいオリーブ料理」を、是非、御参加して下さったみなさんにも御堪能して頂きたくて、歴代コンテストの入賞者のみなさんに無理を言いまして、少ない予算で、御覧のように「美味しそうな御料理の数々」を作って頂きました。もしも、どこかに、このような「心のこもった御料理」を出すお店があったら、絶対に流行ることは間違い無しですね。そんな意味でも、みなさんの御協力で、「最高のおもてなし」が出来ましたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難う御座いました。
大好評だった講演会の後に、同じ場所で「御試食会」をさせて頂いたのですが、まずは、私が「ナビゲーター」として、すべての御料理の解説をさせて頂きました。御料理を作って下さったみなさんにもマイクを渡し、「オリーブオイルの使い方のコツ」等を話して頂きますと、100名の女性のみなさんは、真剣に耳を傾け、メモを取っていました。実は、このようなコミュニケ―ションこそが、「私の一番大きな狙い」でして、同じような(主婦の)立場の方々からの意見、アドバイスが、一番心に染み入るのだと思うのです。こうしたきっかけから、みなさん同士の「オリーブつながりの輪」が広がり、それが何よりもの「地域活性化の原動力」となることを期待しています。
私も、みなさんからの御質問を受けたりしながら、「美味しいオリーブ料理」を堪能させて頂きました。どれも「愛情溢れる素晴らしい御料理」ばかりで、かなり食べ過ぎてしまいました(笑)が、とても幸せなひと時でした。


「オリーブ料理御試食会」は、私の御料理解説からスタートさせて頂きました

すべての御料理のポイントやコツを、分かり易く説明させて頂き、大好評でした

かなり完成度が高くて美味しい「オリーブ風味のレモンケーキ」の解説中です

私が何度も御指導して完成した「パエリア」と「切干大根のサラダ」の解説中です

私が「オリーブ授業」させて頂いた苓明高校の生徒さんも参加して下さり「オリーブ風味の
イノシシステーキ」を焼いてくれました。「味噌オリーブソース」が大好評でしたね

「イノシシ肉」は、焼く前にEXVオリーブオイルでマリネしておくのがポイントです

天草名物「ウツボのホルモンサラダ」を作って下さった宮木さんに、インタビューしました

NHKの撮影も入った中で「さんまの和風ピザ」を焼いてくれた山田さんにインタビューです

試食時間中には、御料理製作者のみなさんへも、私からアドバイスさせて頂きました

味噌とゆず胡椒、柿酢を使った「特製オリーブオイルソース」が絶品の「温野菜サラダ」です

とても豪華な「シーフードパエリア」は、民宿イルカ館さんに予約すると食べられますよ!

天草の特産品「タコ」を使った、「マリネ風サラダ」も素材の持ち味が生きていました

「カレーオリーブ風味のポテトソテー」は、飽きずに食べられる逸品だと思いますね

「ゴマ衣のイワシ・オリーブソテー」は、冷めても美味しく、お子さん達にお勧めですよ

「オリーブ風味の磯いりこ」は、シンプルながら、御飯のお供として最高の美味しさです

試行錯誤を重ねて完成した「切干大根のオリーブ風味サラダ」は、お弁当にもいいですね

周りの生地にもオリーブオイルを使った「高菜まんじゅう」と「切干大根まんじゅう」です
完成度が高く、毎日食べても飽きない美味しさですよ!

和風テイストのサンマとチーズ、オリーブオイルの相性が抜群の「サンマピザ」です

朝食や、デザートとしてお勧めの、しっとり美味しい「オリーブ風味のパウンドケーキ」です

「オニオンマフィン」は、トッピングを変えると、新しい美味しさを発見出来て楽しいですよ!

「栗のロールケーキ」にも、オリーブオイルが旨く活かされており、人気がありました

2012年11月21日

天草市で「女性100名様限定・オリーブワークショップ」を開催させて頂きました(3)

10月21日に熊本県天草市で「女性100名様限定・オリーブワークショップ」を開催させて頂きました。とても盛り上がった、その時の模様のレポート最終回(3)は、「オリーブの島・天草の未来を新聞にしよう」編です。
地元のみなさん手作りの素晴らしい「オリーブオイルクッキング」を御堪能して頂いた後は、御参加頂いたみなさんに「オリーブの島・天草の将来を新聞にして頂く」というコーナーを企画致しました。午前中の私の講演や、御試食頂いたオリーブメニューを参考にしながら、みなさんの色々な思いを文字やイラストにして表現して頂きましたが、かなりユニークな物もありましたので、いくつか御紹介させて頂きます(笑)。
「10年後の天草は、オリーブが穫れ過ぎて困る!」⇒こうなればいいですが、オリーブの実を潰して絞った場合には、総重量の10%のオイルしか生産出来ませんので、穫れ過ぎて困るくらいになったらいいですよね(笑)。「有害鳥獣のひとつであるイノシシの、オリーブ風味スモーク製品等が人気となる!」⇒これは、いいことですよね。全国でイノシシや鹿の被害が多いですから、どんどん商品化のノウハウを発信したいですね。「オリーブの普及が認められて、小暮氏の銅像が建つ」⇒このアイディアには、思わず笑ってしまいましたが、有難いですね。天草のオリーブをひとつのきっかけにして、日本全国を食で活性化出来たら素晴らしいですよね。
もし、私が新聞の見出しを考えるとしたら「オリーブオイルを日常的に使う天草市民の寿命が日本一になる!」とか「オリーブ効果で天草市民の医療費負担が毎年減少している!」とか「天草市民の国民幸福度数が90%を超え、日本一幸せを感じられる地域になる」等、如何でしょうか。とても現実味がありますし、私は、大いに達成可能だと思っています。
ワークショップ終了後には、御希望のみなさんを、会場から一番近い「九電工オリーブ園」に御案内し、実際にオリーブの木を御覧頂きながら、オリーブの解説をさせて頂きました。九電工さんの御好意で、「天然塩とEXVオリーブオイル(ポルトガル製)をかけたバニラアイスクリーム」の試食も
させて頂きましたが、とても美味しくて、みなさんも大喜びでした。
朝から夕方までの長時間イベントでしたが、大勢のみなさんの御協力により、大成功させることが出来たと思います。このイベントに携わって下さったすべてのみなさんには、心より御礼を申し上げます。本当に有難う御座いました。日本全国を食で活性化させるためにも、「天草のオリーブプロジェクト」を、これからも頑張りましょう!


みなさん手作りの「未来の天草・オリーブ新聞」を前に、総評を述べているところです

「オリーブの島・天草の未来」をイメージしながら、一生懸命に手描
きの新聞を製作中です

「オリーブが穫れ過ぎて困っている」という見出しもありましたが、こうなればいいですね(笑)

「イノシシとオリーブオイルを使った商品開発が進む」という案は、是非実現させましょう!

会場から一番近い「九電工オリーブ園」に伺い、オリーブの木を見ながら解説致しました

九電工さんでは、「天然塩とポルトガル製のEXVオリーブオイルをかけたバニラアイス
クリーム」を試食させて頂き、大好評でした


2012年11月22日

天草市立本渡中学校で1年生に「コグレ流キャリア教育授業」をさせて頂きました

10月23日に熊本県天草市立本渡中学校に伺い、総合学習の一環として、郷土料理を研究する生徒さん達に「天草の食材とオリーブオイルを使った料理教室」を開催させて頂きました。
その前には、1年生の教室を「電撃訪問」させて頂き、給食を頂きながら「コグレ流キャリア教育授業」をさせて頂いたのですが、こちらも大好評で、嬉しかったです。
「授業内容」としましては、まず「天草に来させて頂くようになった経緯のお話」から「苦しいいじめに耐えた修業時代のお話」、「中学生の時に将来の方向性を決めるきっかけとなったエピソード」等々、なるべく分かり易く、具体例を交えながら、お話しさせて頂きました。すべての生徒さん達は、とても真剣な眼差しで、私の方も、ついつい熱が入りましたが、私のお話の中から、何かをヒントにして頂き、将来に大きな夢を持って頂けたら有難いですよね。
この日の給食メニューは、全国的に子供達の人気が低く、残食率の高い「根菜類の和風煮物」でして、このクラスでは、どのくらい残るか、とても気になっていましたが、全員が、きれいに完食してくれまして、とても感動致しました。同じテーブルだった生徒さん達数人に「味は、どうだった?」と質問しますと、「いつも家で食べていて、大好きです!」との明るい答えに、私も嬉しくなってきました(笑)。「手作りの美味しい伝統的家庭料理を囲む家族の団欒」が、目に浮かびますよね。天草の子供達の将来が本当に楽しみです!
給食を頂いている時にも、生徒さん達からの活発でユニークな質問が続きまして、とても楽しかったのですが、あまりにも盛り上がったものですから、近隣クラスの生徒さん達も、窓越しに覗いていまして、「私達のクラスでも授業をして欲しいです!」との嬉しいリクエストが相次ぎました。「もちろん、伺いますよ!」と約束して、オリーブ料理教室の会場である家庭科室に移動致しました。


本渡中学校に伺う前に、天草市役所を訪れ、安田公寛市長様を表敬訪問させて頂きました
「オリーブでの地域活性化」の手応えを感じていらっしゃるようで、私にも、色々なリクエスト
をして下さり、今までの実績にも「御墨付き」を頂き、大変に光栄でした

「オリーブ授業&講演会」をさせて頂く本渡中学校は、風光明美なビーチ近くにあります

1年生の教室を「電撃訪問」させて頂き、「ミニ・キャリア教育授業」をさせて頂きました

全生徒さんが真剣な眼差しで、「私の苦しかった修業時代のお話」等を聴いてくれました

1年生の教室での「給食準備風景」を見ていますと、自分の子供時代を思い出しますね

みんなで手を合わせて、感謝の気持ちを込め、有難く「給食をいただきます」

ユニークで活発な質疑応答をしながらの「楽しい給食風景」、なかなかいいものですよね

「根菜類の和風煮物」がメインの給食でしたが、みなさん完食していて素晴らしかったです

とても美味しく楽しいひと時でした。御配慮頂いた職員のみなさま、有難う御座いました

最後に1年3組の全員で記念撮影させて頂きました。良い記念になりますね!

天草市立本渡中学校で1年生に「オリーブオイル料理教室」を開催させて頂きました

10月23日に熊本県天草市立本渡中学校に伺い、1年生の「総合学習の時間」に、郷土料理を研究する生徒さん達向けに「天草の食材が主役のオリーブオイル料理教室」を開催させて頂きました。メニューは、「オリーブオイルを入れて炊く玄米御飯」、「白菜のざくぎりサラダ」、「ブリの和風カルパッチョ」、「あおさと白菜の和風スープ」、「オリーブ風味の焼きリンゴ」の5品と盛りだくさんでしたが、家庭科の大川先生、山内先生や、天草市オリーブ課の渡邊さんの御協力のもと、「私のデモンストレーション」と「生徒さん達の実習」の両方を無事にこなすことが出来ました。
まずは、「私のデモンストレーション」からスタートしましたが、全生徒さんが、私の動きの細かいところまで真剣に見つめる、その姿勢に感激致しました。いつも以上に、私のモチベーションも上がりまして、「熱血指導」になったことは、言うまでもありません(笑)。各テーブルに分かれ、生徒さん達の実習が始まりますと、「ただ作るだけでなく、前後の順番、段取りが大切であること」もアドバイスしていましたので、とてもスムーズに料理が進み、素晴らしかったと思います。
今回は、NHK、民放、ケーブルテレビと、3台のカメラが入って、取材もして頂きましたが、生徒さん達は、緊張する様子も無く、カメラの前でも、明るく楽しそうに振舞ってくれまして、有難かったですね。NHKとフジTV系の民放では、その日の夕方のニュースで早速、取り上げて頂き、好評だったようです。写真の数々を御覧頂きながら、料理教室の楽しかった様子を、みなさまにも共有して頂けたら嬉しく思います。
この企画に携わって下さったすべてのみなさんには、心より御礼を申し上げます。素敵な御縁を有難う御座いました。来年度もお伺い出来ることを楽しみにしています。


本渡中1年生向けの「天草産の食材が主役のオリーブ料理教室」が、これから始まります

まずは「上質なオリーブオイルの使い方」の説明から、授業はスタートしました

すべての生徒さん達の「真剣で前向きな眼差し」に感動し、モチベーションも上がりました

実際にカットしながら、「白菜の切り方と使い分けの方法」の説明をしているところです

「ブリの和風カルパッチョ」と「オリーブ風味焼きリンゴ」を持って、笑顔の1枚です

「お刺身」には、まず天然塩を振り、オリーブオイルと醤油をかけるのがポイントです

冬場に旨味が増す「生の白菜」とEXVオリーブオイルの相性は、抜群ですよ!

「あおさと白菜の和風スープ」にEXVオリーブオイルをかけると、コクと旨味がアップします

「オリーブオイル入り玄米御飯」は、ヌカ臭くなく、しっとりとして美味しいのでお勧めです

砂糖不使用でも、天然塩とオリーブオイルを使うと、とても美味しい「焼きリンゴ」になります

実習開始です。まずは「リンゴの上手なカット方法」をアドバイスしているところです

「料理は、楽しく心を込めて作ること」が大切ですので、みんな楽しそうにしていますね

男子生徒さん達も、一生懸命に頑張って料理してくれて、嬉しかったです

「焼きリンゴ」は、強めの火加減と多めのオリーブオイルを使うことが、美味しさの秘訣です

3社のテレビ取材を受けながらの試食風景ですが、とても楽しい雰囲気で良かったですよ

「オリーブオイル料理教室」を見学して下さった長濱校長先生にも、御試食して頂きました

すべてにおいて御協力して下さった、家庭科の山内先生と記念の1枚です

「オリーブオイル料理教室」を受講してくれた全生徒さん達と記念撮影させて頂きました

2012年11月23日

天草市立本渡中学校で「コグレ流・食育&キャリア教育」講演会をさせて頂きました

10月23日に熊本県天草市立本渡中学校に伺い、総勢801名の生徒さん達と全職員様の前で、「コグレ流・食育&キャリア教育」講演会を開催させて頂き、大好評でした。
天草は、本当に「自然の恵みの宝庫」であり、「本物に触れられる幸せに感謝することの大切さ」や、「大きな夢を持ち、それを実現させる方法」、「修業時代の辛いいじめに耐え抜いたお話」、「中学生の時のエピソード」、「オリーブオイルの活用術のお話」等々をテーマに、熱く語らせて頂き、アッという間の40分間でした。講演の最後には、生徒代表の方から、本日の講演の感想等を、素朴で飾らない表現で述べて頂き、会場中が、感動に包まれたように思います。801名の生徒さん達は、体育館の床に直接座り、身動きひとつせずに、真剣な表情で、私の講演を最後まで聴いて下さり、本当に有難かったですね。
講演後には、校長室に移り、長濱校長先生からも「今日の講演は、素晴らしかったです!生徒達の心にも浸み渡ったと思いますし、我々職員にも感動的な内容でした!」と、最大級の御言葉を頂きまして、とても光栄でした。本渡中学校出身の生徒さん達が、将来、自分の好きな道で一流になり、この素晴らしい天草の地で活躍して下さったら、最高に嬉しいですよね。
この講演会のために関わって下さったすべてのみなさんには、心より御礼を申し上げます。素晴らしい御縁を頂きまして、本当に有難う御座いました。次回も、また伺えるチャンスを楽しみにしています。


総勢801名の生徒さん達の前で「食育&キャリア教育」講演会を開催させて頂きました

生徒さん達は最後まで姿勢を崩さずに、真剣な眼差しで熱心に聴いて下さいました

この天草で大きな夢を実現し、将来は「自分の好きな仕事」で大活躍して欲しいですよね

中学校職員のみなさんも、全員が私の講演を真剣に聴いて下さり、有難かったです

最後に生徒代表の方から、とても嬉しい「感謝の言葉の数々」を頂きまして、感動しました!

About 2012年11月

2012年11月にブログ「小暮BLOG」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

料理研究家 小暮剛 オフィシャルサイト