「くまもと食の親善大使」就任記念!「熊本食材が主役の御食事会」に、シェフのひとりとして参加させて頂きました(2)

11月9日に、神戸屋レストラン丸の内オアゾー店で開催された「熊本食材が主役の御食事会」に、シェフのひとりとして参加させて頂きました。そのレポート(2)です。
私は、前菜の「熊本野菜15種類とヒオギ貝のテリーヌ、和風コンソメゼリー添え」を作らせて頂きました。このテリーヌは、出張料理人を始めた23年前から評判が良く、ずっと作り続けている「スペシャリティ(定番メニュー)」です。
今回の御客様にも、御説明させて頂きましたが、「お店と出張」の大きな違いは「お店なら、その門構えで、どんな御客様に来てほしいかの主張があります」が、「出張では、そこに行くまで、どんな御客様がいらっしゃるのか分かりません」ので、老若男女、どんな嗜好の方にも美味しく食べて頂く工夫が必要になります。
じつは、それがとても難しいのですが、このテリーヌでは、野菜が苦手な方でも美味しく食べられるように「野菜それぞれの持ち味に合った和風出汁で、15種類、別々に軽く煮てあります」製作時間は、冷やし固める時間も込めれば、丸2日もかかるのですが、食べる時間は、ほんの数分ですね(笑)。
でも、このテリーヌは「いつまでも記憶(想い出)に残る逸品ですね!」と多くの御客様から言って頂けるので、作り甲斐があります。これからも、その季節ごとの美味しい野菜を使った「テリーヌ」を作り続けますので、みなさんもホームパーティーの御要望があれば、いつでも御連絡下さいね。
ちなみに、今回使わせて頂いた「ヒオギ貝」は、天草の特産品なのですが、見た目は「帆立貝」のようで、カラフルな殻の色です。とても旨味が凝縮していて美味しい貝ですよ。

0神戸屋熊本13

0神戸屋熊本14

0神戸屋熊本15

0神戸屋熊本16

0神戸屋熊本17

0神戸屋熊本18

0神戸屋熊本19

0神戸屋熊本20

「くまもと食の親善大使」就任記念!「熊本食材が主役の御食事会」に、シェフのひとりとして参加させて頂きました(1)

11月9日に、神戸屋レストラン丸の内オアゾー店で開催された「熊本食材が主役の御食事会」に、シェフのひとりとして参加させて頂きました。
私は、前菜を担当させて頂きましたが、熊本からいらした「宮本けんしんシェフ」の「全身全霊を込めて上質な赤牛を焼く姿」に鳥肌が立ち、「四家公明シェフ」の「パスタを最高の状態で仕上げる技」に感動し、「神戸屋レストランの小関シェフやスタッフのみなさん」の「チームワークの良さ、仕事の正確さ」に感激致しました。こんなに素晴らしい厨房に入らせて頂いたことを光栄に思います。
熊本県関係者のみなさん、御食事会に来て下さったみなさん、本当に有難う御座いました。
1回のレポートでは、この感動をお伝え出来ませんので、何回かに分けて、感動の余韻に浸りながら、ゆっくり書かせて頂きますので、宜しくお願い致します。

0神戸屋熊本01

0神戸屋熊本02

0神戸屋熊本03

0神戸屋熊本04

0神戸屋熊本05

0神戸屋熊本07

0神戸屋熊本08

0神戸屋熊本09

054

0神戸屋熊本11

0神戸屋熊本12

0神戸屋熊本10

「明治学院大学同窓会」に初参加、素晴らしい御縁をたくさん頂きました

11月11日に都内で開催されました「明治学院大学同窓会」に初参加させて頂き、素晴らしいみなさんとの御縁をたくさん頂いてきました。
元NHKエグゼクティブアナウンサーの「村上信夫さん」や人気落語家の「春風亭正朝さん」に交って、私も御挨拶させて頂きましたが、「同窓生」ということで、みなさんとの距離もすぐに縮まり、思いがけずに楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
次回は、来年2月に開催されるようですので、みなさんの中に「明治学院大学卒業生」の方がいらっしゃいましたら、是非、御参加下さいね。
東京もかなり冷え込んできました。みなさん、どうぞ御自愛下さいませ。

0明学01

0明学02

0明学03

0明学04

0明学05

0明学06

0明学07

0明学08

0明学09

0明学11

0明学12

「コグレオリーブ農園便り・2014秋」 簡単にオリーブの実のえぐ味を抜く方法を御紹介させて頂きます

朝晩の冷え込みが厳しい11月上旬、久々に「コグレオリーブ農園便り」をお届け致します。
私は、出張が多く、オリーブの手入れは、ほとんどしていませんが、出張から戻る度に大きく成長しており、いつの間にか、高さが5m位になっているオリーブの巨木もあります。
そこまで大きくなりますと、普通に実を収穫出来ませんので、先日、思いきって枝を切り落とし、バケッいっぱいの実を収獲致しました。まだ、オイルを搾るほどの量ではありませんので、実をそのまま食べる「テーブルオリーブ」にしようと思いますが、多くの場合は「苛性ソーダ」を使って「えぐ味」を抜きます。私は、その方法を採らずに「美味しいテーブルオリーブ」を簡単に作る方法を思いつき、実際に美味しく出来ましたので、その方法を御紹介させて頂きます。
ちなみに、切り落とした枝は、そのまま、土に挿しておきますと、いつの間にか根付き、枝葉も伸びて来ます。本当に「オリーブの生命力」は素晴らしいですね!1年以上前に「挿し木」したオリーブの小枝も、御覧のように成長していますよ。

                —————————————————————————————————
「テーブルオリーブ」とは「そのまま食べられるオリーブの実」のことですが、「生」では「えぐ味」が強くて食べられませんので、「苛性ソーダの無い昔」は、塩蔵して、ゆっくり「えぐ味」を抜いていました。しかし「この昔ながらの方法」では、とても時間がかかるために「軽くボイルすること」を試したのです。ヨーロッパの家庭料理に「生のオリーブの実のフリット」があるのですが、これが「ヒント」になりました。
まずは、水洗いした「生のオリーブの実」に天然塩をまぶし、1-2日馴染ませます。こうすることで、ボイルした後の色落ちを防げます。そして、ボイルしますが、正直、どれくらいボイルするのか、タイミングが難しいです。目安は5分位でしょうか。すぐに冷まし、味をみて、残った「えぐ味」の加減で、さらに数日、塩蔵致します。多少、皮にシワがよるかもしれませんが「安全で美味しい!」と思えば、私は問題無いと思います。
みなさんの中でも、御庭にオリーブの木を植えて、少しの実が成っている方もいらっしゃると思いますが、せっかくの「生命力のかたまり」なのですから、有難く「えぐ味」を抜いて食べてみて下さいね。
完成した「テーブルオリーブ」に上質なEXVオリーブオイルをかけて食べると、さらに美味しさが引き立ちますよ。

0オリ収獲01

0オリ収獲02

0オリ収獲03

0オリ収獲04

0オリ収獲05

0オリ収獲06

0オリ収獲07

0オリ収獲08

0オリ収獲09

002

004

008

012

016

029

019

030

031

033

035

熊本県「食の親善大使」就任を記念した「くまもんの名刺」が届きました!

先日、船橋の自宅に、たくさんの「くまもん」が、名刺になって、来てくれました!
10月1日付で、熊本県から「食の親善大使(くまもと逸品大使)」の称号を頂きましたので、それを記念しての物なのですが、まさか私が、こんなに素敵な名刺を作って頂けるとは、思ってもいませんでしたので、すごく嬉しいですね。
これからは、この名刺の「くまもん」と一緒に、熊本のみなさんに「食を通した幸せと健康」をお届け出来るように、益々頑張りますので、宜しくお願い致します。
最後の写真は、熊本県庁・副知事室にて、小野泰輔熊本副知事様から委嘱状を頂いているところです。

003

001

002

0熊本大使10

0熊本大使02

「山陰中央新報」紙に「島根県江津市立江津中学校」様での「食育オリーブ  講演&キャリア教育授業」の模様が掲載されました

10月上旬に「講演&キャリア教育授業」でお伺いした「島根県江津市立江津中学校」様での模様が「山陰中央新報」紙に掲載されましたので、その記事をアップさせて頂きます。
「江津市」は、自然の恵み豊かな素晴らしい場所ですので、みなさんも、是非、訪れてみて下さいね。

003

熊本県より、名誉のある「食の親善大使の称号(くまもと逸品大使)」を頂戴致しました

大型の台風19号が過ぎ去り、さわやかな秋空が広がる10月14日に、銀杏並木が美しい熊本県庁にお伺いし、小野泰輔副知事様を表敬訪問させて頂いて、名誉ある「食の親善大使の称号(くまもと逸品大使)」を頂戴致しました。
11月で5年目に入る「天草でのオリーブと食を通した地域活性化の活動」や、「熊本県各地での食育&キャリア教育活動」の実績を高く評価して頂き、本当に嬉しいです。
天草で日頃からお世話になっております、天草宝島観光協会副会長のストロング永田さんに立ち合って頂けたのも、有り難かったです。
小野副知事様には、18日からスタートします
、私がメニュー開発のお手伝いをさせて頂いている「オリーブグルメフェア2014秋」のご説明もさせて頂き、「熊本の食文化とオリーブオイルの相性の良さ」の話題にも、大変に興味を持って頂きました。
これからも、微力ながら、食を通して、熊本県民のみなさんが、健康で幸せになって頂けるようなお手伝いをさせて頂きますので、応援を宜しくお願い致します。

0熊本大使01

0熊本大使02

0熊本大使03

0熊本大使04

0熊本大使05

0熊本大使06

0熊本大使07

0熊本大使08

0熊本大使09

0熊本大使10

0熊本大使11

0熊本大使12

0熊本大使13

0熊本大使14

0熊本大使150熊本大使16

0熊本大使17

0熊本大使180熊本大使19

辻調&フランス修業時代の親友のレストラン「ラルカンシエル」(出雲市平田)に行って来ました

10月上旬に、私の大阪あべの辻調理師専門学校時代からの大親友で、フランス校でも一緒だった大橋昌典君のフレンチレストラン「ラルカンシェル」(出雲市平田)に行ってきました。
10数年ぶりの再会でしたので、その間の「尽きない話題」で盛り上がり、急に「30年前の修業時代」にタイムスリップしたような感じでした。あの当時は、まわりにあるものすべてが新鮮で、感動の連続でしたし、一生懸命に「トーマスクックの時刻表」を見ながら、一緒にヨーロッパ各国を食べ歩いたことを思い出します。出来ることなら、夢中で「フランスの食文化の真髄」を吸収しようとしていた「あの頃」に戻りたいですね。
「今、何人くらいの同級生が料理人を続けているのだろうか?」という話題になりました。フェースブックで繋がっている友人も何人かいますが、そのほとんどが「違う道」を歩んでいます。
それだけ「料理の世界」は、厳しくもあり、ましてや、大橋君のように「オーナーシェフとして」お店を維持発展させていくことは、本当に大変だと思います。
「地元食材」も積極的に取り入れ、日々、御客様に本物を楽しんで頂こうと努力している大橋君御夫妻(奥様も同級生です)には、これからも頑張って頂きたいですし、私も、負けずに頑張ろうと「初心に戻れた貴重なひと時」でした。大橋君、素晴らしい御料理を有難う御座いました。

0大橋01

250

251

0大橋11

0大橋02

0大橋03

0大橋04

0大橋05

0大橋06

0大橋07

0大橋08

0大橋09

0大橋10

0大橋12

0大橋130大橋14

0大橋16