HOME > BLOG > 未分類

映画「永遠のゼロ」は、原作に劣らず「映画史に残る名作」だと思います

みなさん、1月最初の日曜日を如何お過ごしでしょうか。
映画「永遠のゼロ」を観て来ました。原作に劣らず、ものすごく丁寧に描写されていて、間違いなく「映画史に残る名作」だと思いました。教科書的な知識でなく、実際に日本がどのように世界と戦ったのか、おじいちゃん、おばあちゃん達は、どんな思いで生きてきたのか、戦ってきたのかがよく分かりましたし、現代の慌ただしい世の中で、ややもすると忘れてしまいがちな「誰のために、何のために生きているのか」を再認識出来る、素晴らしい内容でした。
是非、全国の子供達にも観て頂きたいと思いますし、我々は、戦争の犠牲になられた方々のためにも「平和で幸せな世の中を作らなくてはならない」と思いました。
私自身、ライフワークである「食を通した世界平和の実現」のために、これからも、さらに頑張ろうと、心を新たに致しました。みなさん、今年も応援を宜しくお願い致します。

原作に劣らず、丁寧に描写されていて、素晴らしい映画でした

原作に劣らず、丁寧に描写されていて、素晴らしい映画でした

主演の岡田准一さんの演技も見事で、引き込まれましたね

主演の岡田准一さんの表情、演技が見事で、引き込まれました

 

004

011002

003

006

005

007

008

009

 

 

「はなまるマーケット」に登場した「搾り立てオリーブオイルのレシピ」を御紹介させて頂きます(2)

12月11日に出演させて頂いた「はなまるマーケット」(TBS系)、テーマは「搾り立てオリーブオイル・ノべッルロの使い方」でしたが、番組内で作らせて頂いたレシピを、御紹介させて頂きます。
(1)で御紹介させて頂いた「醤油ドレッシング」の次は「味噌風味万能ソース」です。味噌100g、味醂100cc、日本酒100ccを合わせて沸かし、アルコール分を飛ばしたら、ノべッルロを適宜150CC位加えて混ぜるだけで完成です。
番組内では「チキンソテー」と「温野菜サラダ」、「ローストビーフ」にかけてみましたが、「パスタのソース」、「鍋料理のタレ」にも最適です。何よりも嬉しいことは、一切の合成添加物が入って無く、しかも美味しいということです。「食を通した健康作り、予防医学」にEXVオリーブオイルは、最適ですよね。

彩鮮やかな「温野菜サラダ」に味噌風味のソースをかけました

いろどり鮮やかな「温野菜サラダ」に味噌風味のソースをかけました。味噌と搾り立てEXVオリーブオイルの相性は、抜群なのです

美味しいオリーブオイルで野菜をたくさん食べて頂きたいですね

美味しいオリーブオイルで野菜をたくさん食べて頂きたいですね

野菜は、手に入るものだけでもOKですので、是非お試し下さいね

野菜は、手に入るものだけでもOKですので、是非お試し下さいね

この万能ソースは、パスタや鍋料理のタレにしても美味しいですよ

この万能ソースは、パスタや鍋料理のタレにしても美味しいですよ

レポーターは、タレントで料理研究家の宮前真樹さんでした

レポーターは、タレントで料理研究家の宮前真樹さんでした

チキンソテーと味噌、搾り立てオリーブオイルの相性は、抜群ですよ

チキンソテーと味噌、搾り立てオリーブオイルの相性は、抜群ですよ

チキンの代わりに、ブリ等、魚のステーキにも良く合いますよ

チキンの代わりに、ブリ等の魚介類を使っても、凄く美味しいですよ

 

ローストビーフと味噌風味のオリーブオイルソースも好相性ですよ

ローストビーフと味噌風味のオリーブオイルソースも好相性ですよ

年末年始のおもてなしに、是非、搾り立てオリーブオイルをお役立て下さいね

年末年始のおもてなしに、是非、搾り立てオリーブオイルをお役立て下さいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

函館市内にある上質な食材が主役の「小売自由市場」を御紹介させて頂きます

11月上旬の函館市滞在中には、プロの飲食店が仕入れに来る、上質な食材が主役の「自由市場」にも伺いました。
「山ゴボウ」や「オニ海老」等、今が旬の珍しい食材も、たくさんあり、感激致しました。
やはり、函館は「豊かな自然の恵みの宝庫」ですね。

函館市内の「小売自由市場」には、上質で新鮮な食材が豊富に揃っていました

函館市内の「小売自由市場」には、上質で新鮮な食材が豊富に揃っていました

モロアザミの根を「山ごぼう」といい、今が、まさしく旬です

モロアザミの根を「山ごぼう」といい、今が、まさしく旬です

「赤カブ」は、漬物用にすることが多いようです

「赤カブ」は、漬物用にすることが多いようです

「じゃが芋」も、美味しい物が豊富でした

「じゃが芋」も、美味しい物が豊富でした

「レッドゴールド」は、とても美味しいリンゴです

「レッドゴールド」は、とても美味しいリンゴです

函館は、「昆布」の名産地です

函館は、「昆布」の名産地です

「身欠にしん」も上質でした

「身欠にしん」も上質でした

「山ワサビ」は、海外では「レフォール」と言います

「山ワサビ」は、海外では「レフォール」と言います

貝類も見事な物ばかりでした

貝類も見事な物ばかりでした

珍しい「オニ海老」です

珍しい「オニ海老」です

根室産の「牡蠣」は、大粒で美味しいですね

釧路産の「牡蠣」は、大粒で美味しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道では「タコの頭」も寿司ネタになります

北海道では「タコの頭」も寿司ネタになります

新鮮な「イカ」もたくさんありました

新鮮な「イカ」もたくさんありました

「干物」も、たくさんありましたね

「干物」も、種類豊富でしたね

北海道ならではの「自家製塩ホッケ」です

北海道ならではの「自家製塩ホッケ」です

 

 

 

 

 

ドイツの超人気グルメ雑誌「フードハンター」に掲載されたオリーブオイルクッキングです(2)

先日のドイツ・ミュンヘン滞在中に、メジャーグルメ雑誌「フードハンター」の取材があり、「コグレ流オリーブオイルクッキング」を、4品紹介させて頂きました。その2品目は、「豆腐とトマトのカプレーゼサラダ」です。カプレーゼとは、南イタリアのカプリ風という意味で、トマトとモッツァレラチーズを使ったサラダを意味しますが、ヘルシー志向が高まり、スーパーなどで「TOUF」も売られるようになってきたドイツを意識しまして、モッツァレラチーズの代わりに豆腐を使ったのがポイントです。ソースは、EXVオリーブオイルと醤油を1対1で合わせてかけました。皿に敷いているのは、刻んだきゅうりです。みなさんも、この週末に如何でしょうか。

チ―ス゛の代わりに豆腐を使った「豆腐とトマトのカプレーゼサラダ」です

モッツァレラチ―ス゛の代わりに、ヘルシーな豆腐を使った「豆腐とトマトのカプレーゼサラダ」です

EXVオリーブオイルと醤油は、1対1でかけます

EXVオリーブオイルと醤油は、1対1でかけます

撮影用の盛り付けは、とても気を使います

撮影用の盛り付けは、とても気を使います

炒りごまと鰹節を添えるのが「コグレ流」ですね

炒りごまと鰹節を添えるのが「コグレ流」ですね

 

編集長自らの撮影は、とても貴重で有難いですね

編集長自らの撮影は、とても貴重で有難いですね

 

 

 

 

インド版ファストフード「豆のコロッケ」とEXVオリーブオイルの相性は抜群です

みなさん、今日も快晴の船橋より、おはようございます。先月のインド・デリー滞在中には、様々な「インド版ファストフード」も頂きました。特に、私のお気に入りは「豆のコロッケ」なのですが、ソースとしてEXVオリーブオイルをかけますと、とても軽い味わいになり、美味しさがアップ致しました。みなさんも、是非「コロッケにEXVオリーブオイル」をお試し下さいね。
私も大好きなインド版ファストフード「豆のコロッケ」です。EXVオリーブオイルとの相性も抜群ですよ

私も大好きなインド版ファストフード「豆のコロッケ」です。EXVオリーブオイルとの相性も抜群ですよ

上質なEXVオリーブオイルをかけると、軽い味わいになります

上質なEXVオリーブオイルをかけると、軽い味わいになります

オリーブオイルは、たっぷりかけるのが美味しさの秘訣です

オリーブオイルは、たっぷりかけるのが美味しさの秘訣です

 

 

102歳になられた聖路加国際病院名誉院長「日野原重明先生の講演会&音楽劇の会」で感動を頂いて来ました

みなさん、曇り空が広がる船橋より、おはようございます\(^o^)/聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生が、10月4日に102歳の御誕生日を迎えられました。それを記念した「日野原先生の講演会&音楽劇の会」が、昨日(6日)、都内で開催され、私もお招き頂いたのですが、先生の御元気な姿に大変感銘を受け、「生きる力」をたくさん頂いて来ました。幕が上がり、ステージ上を足早に、さっそうと歩いて登場された日野原先生に、まずは歓声と拍手が沸き上がり、講演中の40分間は、ずっと、姿勢よく立ったままでした。後半の音楽劇も、先生がプロデュースされ、なんとプロ顔負けの出演者のみなさんは、ほとんどが、ドクターやナース、医療関係に携わっている方々で、ボランティアで全国の病院等に伺い、患者さん達に勇気と笑顔を届けていらっしゃいます。素晴らしいですよね。私も、食の分野で、「全国の病院食をレベルアップしながら、お役に立ちたい」と、想いを新たに致しました。

日野原先生は、10月4日で102歳になられました

日野原先生は、10月4日で102歳になられました

姿勢よく、最後まで立ったままの講演は、素晴らしかったです

姿勢よく、最後まで立ったままの講演は、素晴らしかったです

日野原先生から「生きる力」をたくさん頂きました

日野原先生から「生きる力」をたくさん頂きました

音楽劇のラストにも登場され、場内の盛り上がりは最高潮でした

音楽劇のラストにも登場され、場内の盛り上がりは最高潮でした

ステージ上のみなさんは、ほとんどが医療関係に従事していらっしゃいます

ステージ上のみなさんは、ほとんどが医療関係に従事していらっしゃいます

アマチュアとは思えないほど、素晴らしい舞台でした

アマチュアとは思えないほど、素晴らしい舞台でした

私も、食を通して「命の大切さ」、「生きる喜び」を伝えて行きたいと思います

私も、食を通して「命の大切さや生きる喜び」を伝えて行きたいと思います

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ | 

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック