HOME > BLOG > 食育・講演活動

北海道白老町には「アイヌ先住民族の方々の精神に基ずく自然と共存した素晴らしい伝統的食文化」が、たくさん残されています(4)

1月下旬にお伺いさせて頂いた「北海道白老町」では、障害者のみなさんも、活き活きと仕事をされていました。
障害を持つみなさんが、とても美味しいパンや御菓子、コーヒー、御茶等を作っていらっしゃる施設「ポプリ」さんと、それを販売されている素敵なお店「ななかまど」さんを御案内して頂いたのですが、正直、そのレベルの高さに「超!感動」致しました。
まずは「ポプリ」さんを御紹介させて頂きますが、衛生面も完璧で、ひとつの仕事を終える度に、自発的に道具を洗浄したり、すぐに作業台を掃除する姿に心打たれました。
これって、頭で分かっていても、なかなか出来ないものですからね。

御指導にあたっている先生方は「ここまでくるまで、最初は、大変でしたよ。」と、笑顔でおっしゃっていましたが、とても素晴らしい環境だと思いました。
2階の休憩施設も見せて頂きましたが、壁には「毎月の表彰者の表彰状」と「嬉しそうな受賞者の顔写真」が貼られていました。
書かれている内容が違う表彰状の1枚1枚を読ませて頂いているうちに、なぜか涙が溢れてきました。
ここまで、優しい目線で、ひとりひとりの活動ぶりを「温かく見守ってくれている」のですね。
「みんなで弱者を守り、命あることに感謝の気持ちを持つ」まさしく、この生き方こそが「アイヌの先住民族のみなさんの精神」なのではないでしょうか。
「人生に勝ちも負けも無い」ですし、「生きていること、それ自体が、とても素晴らしいこと」だということを「ポプリ」さんで働いているみなさんから、教えて頂きました。
御案内して下さったみなさん、有難う御座いました。心より御礼を申し上げます。

0ポプリ02

0ポプリ03

0ポプリ03-2

0ポプリ03-3

0ポプリ03-4

0ポプリ04

0ポプリ05

0ポプリ05-2

0ポプリ06

0ポプリ07

0ポプリ11

0ポプリ09

0ポプリ10

0ポプリ08

0ポプリ01

北海道白老町には「アイヌ先住民族の方々の精神に基ずく自然と共存した素晴らしい伝統的食文化」が、たくさん残されています(3)

1月中旬の北海道白老町滞在中には、地元商工会のトップのみなさんを対象に「地域資源を活用した食材についての勉強会」の講師をさせて頂きました。
「白老町」と言いますと「上質なたらこの産地」としても有名ですので、今後「たらこを使った商品開発」をするうえでのヒントになるような「調理のポイント」を分かり易く解説させて頂きながら、御試食もして頂きました。
「たらことEXVオリーブオイルの相性」も抜群ですので「たらこにEXVオリーブオイルを混ぜた物」をパンに塗って食べて頂きましたが「塩味が緩和されてマイルドになりますね!」とか「魚臭さが消えて、外国人向けにもイイですね!」とか「熱々御飯にも合いそうですね!」といった、嬉しいコメントをたくさん頂きました。
私自身も「素晴らしいたらこ」を前にして、創作意欲が、どんどん湧いてきましたので、これから「白老をPRできるような、完成度の高いメニュー」を開発をさせて頂きます。
どうぞ、御期待下さいね。

0白老たらこ01

0白老たらこ02

0白老たらこ03

0白老たらこ04

0白老たらこ05

0白老たらこ06

0白老たらこ07

0白老たらこ10

0白老たらこ08

0白老たらこ09

北海道白老町には「アイヌ先住民族の方々の精神に基ずく自然と共存した素晴らしい伝統的食文化」が、たくさん残されています(2)

1月下旬に、北海道白老町ポロト湖畔にあります「アイヌ民族博物館」の「野本正博館長様」を表敬訪問させて頂き、「アイヌ先住民族のみなさんの食文化」のお話を伺って来ました。
自然を敬い「自然の摂理」と共存しながら命を繋いできた「その生き方」から学ばせて頂くことは多く、その精神が、脈々と白老のみなさんの心の中に受け継がれていることに感動致しました。
「食を通した地域活性化」それは、単にモノを売ればよいという考え方ではなく、食の背景にある「ハートの部分」を、広く伝えていくことが、大切なのだと、改めて思いました。
それにしましても、氷で覆われた「ポロト湖」は、とても美しかったです。
この時期の白老町も、とても素敵です。是非、みなさんも、いらして下さいね。

0アイヌ01

0アイヌ02

0アイヌ03

0アイヌ04

0アイヌ06

0アイヌ05

0アイヌ07

0アイヌ08

0アイヌ09

0アイヌ10

0アイヌ11

0アイヌ12

0アイヌ13

0アイヌ14

北海道白老町には「アイヌ先住民族の方々の精神に基ずく自然と共存した素晴らしい伝統的食文化」が、たくさん残されています(1)

1月下旬に「食を通した地域活性化」のお手伝いで「北海道白老町」に行って来ました。
「白老町」には「アイヌ先住民族の方々の精神に基ずく、自然と共存した素晴らしい伝統的食文化」が、たくさん残されていますので、そのあたりを、数回に分けてレポートさせて頂きます。
まずは、白老町の83歳のアイドル「赤﨑壽子さん」の山菜料理のお店「グランマ」さんにお伺いし、心のこもった美味しいランチを頂きました。
平均年齢が、ゆうに70歳を超える、元気いっぱいのみなさんが作られるお料理の数々は、本当に安くて、美味しくて、私が白老町に住んでいたら、毎日通いたくなります。
赤﨑さんが、自ら、長野県に行って学んだ「地場食材が主役のおやき」が、最近、新メニューに加わったのですが、これが、また、完成度が高くて、感動致しました。
私イチオシのEXVオリーブオイル「ラヴィダクラシックレーベル」を持参し、それをかけて、スタッフのみなさんに試食して頂きましたが、冷めても固くならずに、美味しさが、さらに引き立ち、とても喜んで下さいました。
お土産に、オリーブオイルをプレゼントさせて頂きましたので、これから「白老の伝統料理にオリーブオイルをかけて」新しい可能性に挑戦して下さると思います。
これからも、輝き続ける「グランマ」さんを、地元のみなさんと共に、応援させて頂きますので、宜しくお願い致します。

0グランマ01

0グランマ02

0グランマ03

0グランマ040グランマ05

0グランマ06

0グランマ07

0グランマ08

0グランマ09

0グランマ10

0グランマ11

0グランマ12

0グランマ13

0グランマ14

2月11日に「日本のオリーブ栽培発祥の地」である小豆島で「オリーブ講演会」を開催させて頂きます

2月11日13時半から15時まで、小豆島の「サン・オリーブ」オリーブホールを会場に、コグレが「オリーブ講演会」をさせて頂きます。
日本のオリーブ栽培発祥の地である小豆島町では、平成24年度から、オリーブを用いた「健康長寿の島づくり事業」に取り組んでおり、その事業の一環として、住民を対象としたオリーブに親しむ講演会を開催致します。
今回は、その名誉ある講師として、コグレが御指名頂きました。
地元以外の方でも、御参加して頂けますので、是非、お越し頂き、コグレならではの「世界での体験に基づいた面白いオリーブトーク」を聴いて下さいね。入場料は無料です。
お問い合わせは「小豆島町オリーブ課」tel 0879-82-7018まで、御願い致します。

09小豆島5-01

09小豆島5-02

09小豆島5-03

155

函館市内の「コバト保育園」様で「食育の講演会&デモンストレーション」をさせて頂きました(2)

1月10日に、函館市内の「コバト保育園」様にお伺いし、50名様以上の保育士のみなさんを対象に「食育の講演&デモンストレーション」をさせて頂きました。
講演内容は「函館の食材の素晴らしさ」のお話から、「子供達を取り巻く食環境の問題点」、「子供達の健やかな成長のために、これだけは知っていて欲しい料理のポイント」、「オリーブオイルの活用方法」、「コグレ流キャリア教育のお話」等々、本当に多岐に渡り、しかも「デモンストレーション」までさせて頂きましたので、アッと言う間の2時間でした。
御紹介させて頂く写真の数々から、会場の盛り上がった様子を、みなさんにもお伝え出来たら嬉しいです。今年も、全国での「食育活動」を頑張りますので、応援を宜しく御願い致します。

0コバト20

0コバト21

0コバト21-2

0コバト22

0コバト23

0コバト24

0コバト25

0コバト26

0コバト27

0コバト28

0コバト29

0コバト30

0コバト31

0コバト32-2

0コバト33

0コバト34

0コバト35

0コバト36

0コバト37

0コバト38

0コバト39

0コバト41

0コバト42

0コバト43

0コバト44

0コバト45

0コバト46

0コバト47

0コバト48

函館市内の「コバト保育園」様で「食育の講演会&デモンストレーション」をさせて頂きました(1)

1月10日に、函館市内の「コバト保育園」様で、50名様以上の保育士のみなさんを対象に、午後から「食育の講演会&デモンストレーション」をさせて頂きました。
午前中には、給食室で「デモンストレーションの仕込み」をさせて頂きましたが、私が「玄米やリンゴにEXVオリーブオイル」をかけている姿を見ていた保育士のみなさんは、とても興味津々な様子でしたので、急遽「ワンポイントレクチャー」をさせて頂きまして、普段は静かな給食室が、かなり盛り上がりました(笑)。
可愛らしいお子さん達と「給食」も食べさせて頂きましたが、「ナポリタンスパゲッティやリンゴ」にEXVオリーブオイルをかけたがるお子さんが多くて、「オリーブオイル、美味しい!」と、大歓声が上がったのには驚きましたが、とても嬉しかったです。
「本物の美味しさ」は、小さなお子さんでも分かるのですね!
お子さんが小さいうちから「本物を食べさせてあげることの大切さ」を改めて実感致しました。

0コバト01

0コバト02

0コバト03

0コバト04

0コバト05

0コバト06

0コバト07

0コバト08

0コバト09

0コバト10

0コバト11

0コバト12

0コバト13

0コバト14

イースター島とモロッコより、謹んで2015年新春の御挨拶を申し上げます

みなさん、あけましておめでとうございます。
南半球は「イースター島のモアイ像」から、北半球は「モロッコのサハラ砂漠」から「縁起の良い御来光」をお届け致します。
昨年も、私のHPを御覧頂きまして、本当に有難う御座いました。
今年も「食を通して」みなさんのお役に立てるように頑張りますので、応援を宜しく御願い致します。

2015年1月1日  小暮 剛

190

330

0モロ御来光01

0モロ御来光06

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック