HOME > BLOG > オリーブオイルのソムリエ活動

4月27日に、毎年恒例の「ホビークッキングフェア2018」メインステージで、クッキングライブを開催させて頂きました

4月27日に、毎年恒例の「ホビークッキングフェア2018」メインステージで、クッキングライブを開催させて頂きました。
テーマは「食で予防医学、オリーブオイルとシリアルをうまく生かして」でした。
会場は、超満員で、大盛況。御試食も好評でした。
これからも、全国にお伺いし「食の大切さ」を伝えて行きたいと思いますので、応援を宜しくお願い致します。

 

都内の古民家を活用したレンタルスペースにお伺いし「結婚披露宴のお料理」を作らせて頂きました

新緑が美しい4月下旬に、都内の古民家を活用したレンタルスペースにお伺いし、「結婚披露宴のお料理」を作らせて頂きました。
人数が多かったため、2部制にして開催させて頂きましたが、みなさんに、とても喜んで頂けまして、すごくやり甲斐がありました。
これからは、結婚式場に頼らず、会費制での、このような「カジュアルで素敵な披露宴」が増えるのだろうなぁと思います。
結婚式は、事前に、身内だけでして、披露宴は、別にする。
そうすれば、型にハマらない自由な披露宴が出来ますからね。
みなさんのお近くで、これから結婚式&披露宴を考えていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介して下さいね。

「ホビークッキングフェア2018」のメインステージに出演させて頂きます

4月27日に、東京お台場ビックサイト東4ホールで開催されます「ホビークッキングフェア2018」のメインステージに出演させて頂きます。
私の出番は、10時半から11時まででして、「食で予防医学」をテーマに、上質なEXVオリーブオイルをうまく使って、日頃の家庭料理を美味しくヘルシーに楽しむ秘訣を伝授させて頂きます。
是非、みなさんもお越し下さいね。
                                         (写真は、昨年の模様です)

 

墨田区京島の母親の実家に行き「法事のお料理」を作らせて頂きました

先日、墨田区京島の母親の実家に行き「法事のお料理」を作らせて頂きました。
親戚は、みな年齢層が高いものですから「有機野菜中心の、上質なEXVオリーブオイルを使ったヘルシーなお料理」を、とても喜んで頂けまして、有難かったです。
でも、一番喜んで下さったのは、いつも同じような仕出し弁当を食べていらっしゃる「お坊さん」だったかもしれません(笑)。
みなさんの中でも、法事等のご予定がありましたら、是非お声をかけて下さいね。

全国にお伺い致しますよ。

愛媛県大洲市河辺町で、地元食材を使った新しい食べ方の御提案を、公開デモンストレーションの形でさせて頂きました

愛媛県大洲市河辺町で開催されました「川魚料理コンテスト」の決勝戦の後には、地元食材を使った新しい食べ方の御提案を、公開デモンストレーションの形でさせて頂きました。
会場の近くには、清流が流れ、瑞々しいクレソンが自生していましたので、デモンストレーションの前日には、水炊きにして、いつものEXVオリーブオイル「ラヴィダ・クラシックレーベル」をかけて食べてみましたが、これが最高に美味しくて、山盛りあったクレソンをアッと言う間に食べ尽くしてしまいました(笑)。
というわけで、鮮度抜群の川魚とクレソンをメインに「川魚とクレソンの和風カルパッチョ」「川魚と地元野菜やクレソンが主役のしゃぶしゃぶ鍋、味噌オリーブオイルソース」の2品を作らせて頂きましたが、どちらも「シンプルで美味しい!」と、好評でした。
素朴で素晴らしい「河辺町の豊かな自然の恵み」を、世界に発信していけたら素敵ですね。
大雪で大変な中、ご参加して下さったみなさん、有難う御座いました。
これから、みなさんと一緒に河辺町を盛り上げて行きましょうね。

「愛媛県立大洲農業高等学校、食品デザイン科」の生徒さん達と「大洲市生活研究会」のみなさんによる「大洲伝統食継承プロジェクト、伝統食試食会」に参加させて頂きました

数十年ぶりという大雪が降り続き、寒さ厳しい2月中旬に、愛媛県大洲市内の平公民館にお伺いし、「愛媛県立大洲農業高等学校、食品デザイン科」の生徒さん達と「大洲市生活研究会」のみなさんによる「大洲伝統食継承プロジェクト、伝統食試食会」に参加させて頂きました。
まずは、生徒さん達が、ベテランのお母さん達の御指導を受けながら「大洲市に伝わる伝統食」を手際良く調理している様子を見学させて頂きました。
次に、私も地元産の麦味噌と、いつものEXVオリーブオイルを使って、一品作らせて頂きましたが、みなさんに熱心にご覧頂き、嬉しかったです。
「先人の知恵が詰まった伝統食の継承」とても意義のある取り組みに感動致しました。
全国に、このような伝統食の継承活動が広がってほしいですね。

2月2日に、船橋市民文化ホールで開催されました「船橋市学校給食展」で食育の講演をさせて頂きました

2月2日に、船橋市民文化ホールで開催されました「船橋市学校給食展」で、食育の講演をさせて頂きました。
松戸徹市長様や、私の母校「二宮中学校」でお世話になった松本文化教育長様、3年間担任をして下さった衣鳩正昭先生にもお越し頂き、感激致しました。
特に、衣鳩先生とは、中学校卒業以来はじめてですから、42年ぶりの再会です。
これからも、地元船橋のために貢献出来ますよう、頑張りますので、宜しくお願い致します。

032

034

039

041

022

024

048

046

047

051

052054

055

057

058

060

061019

020

016

2月8日(木)毎回好評な「コグレクッキングサロンinTOTO南新宿ショールーム」開催のお知らせです

毎回好評な「コグレクッキングサロンinTOTO南新宿ショールーム」開催のお知らせです。
今回は「美味しくヘルシー!」をテーマに、NHKでもご紹介させて頂いた「コグレ秘伝のレシピ」をお楽しみ頂きます。
みなさんは「プロの技を見て楽しみ」「コグレの逸品を食べて楽しみ」「美味しいワインを飲んで楽しみ」「素敵なみなさんと会話して楽しむ」そんな《何倍も楽しいサロン》にいらしてください。
ほとんどの方が、おひとり様参加ですので、お気軽にお申込み下さいませ。

【タイムスケジュール】
2月8日(木)
※16時開場
※16時20分 スタート
(コグレの技をご覧ください)
※17時半 お食事会スタート
(お食事会からのご参加も大歓迎です。コグレセレクトの美味しいワインもお楽しみください)
※18時半 みなさんのご紹介&PRタイム
(みなさん、お友達になりましょう)
※18時50分 みなさんで後片付け
※19時 閉会

【会費】
7千円(税込)
超お値打ち価格です!
お支払方法は、お申込みの際にお伝え致します

【会場】
渋谷区代々木2-1-5
JR南新宿ビル7階
TOTOキッチンショールーム

【御予約】
「お問い合わせフォーム」より、お申込み下さい

【今後の予定】
3月18日(日)  11時半から14時半まで
4月以降は、第4木曜日 16時から19時まで

☆会場でお会い出来ることを楽しみにしています!

054

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック