HOME > BLOG > 出張料理の色々

NHKの朝の人気番組「あさイチ」に生出演させて頂きます

NHKの朝の人気番組「あさイチ」に生出演させて頂きます。
<日時>
5月18日 朝9時半前後から15-20分間
<テーマ>
視聴者のお悩み相談コーナーにて
リクエストにお応えした御料理をお作り致します。
※テーマ食材は、当日までのお楽しみです。御期待下さいね! 

005

5月23日に、自然に囲まれた癒しの空間「セラヴィ」さんで、素敵なイベント「アートと食の饗宴」を開催させて頂きます

5月23日に、自然に囲まれた癒しの空間「セラヴィ」さんで、素敵なイベント「アートと食の饗宴」を開催させて頂きます。是非、御来場下さいませ。
詳細は、以下の通りです。

【アートと食の饗宴】

開催日  2017年5月23日 火曜日
開催地   C’est la vie. 【セラヴィ】 
船橋千葉県船橋市飯山満町 2-691-10

◆第一部 セラヴィの草花による草木染め
草木染め講師 駒澤菜穂子 四季色優遊
        
参加費3,500円 定員10名 時間 受付14時45分 開始15時 終了16時30分

◆第二部 森のようなプランツハウスでの癒し
のビュッフェディナーとチェロの音色
小暮剛シェフによるビュッフェディナ
ー&植草ひろみによるチェロコンサート
        
参加費10,000円 定員30名 時間 受付17時45分 開始18時 終了20時予定
参加費は当日現金にて(キャンセル規定あり下記参照)

( ご予約方法 ) 

予約フォーム第一部 
http://kokucheese.com/event/index/464917/

予約フォーム第二部 
http://kokucheese.com/event/index/464899/

4月20日より予約スタート

予約用メールアドレスもしくは 予約フォームより
予約登録頂きましたら(予約完了メールとキャンセル規定のご連絡がはいります)

なお、予約完了メールアドレスを受信設定可能にしてください。
迷惑メールや受信不可のスマートフォンの設定がございま

小暮剛 プロフィール

国内はもちろん、海外も95ケ国以上で、その腕を振るう「トラベリング・シェフ(出張料理人)」2005年には、イタリアの名門オリーブ園より、日本人初の「オリーブオイルのソムリエ」の称号をうけ、その普及活動にも力を注いでいる。
野菜を豊富に使い、和洋のテイストを融合させて、シンプルに素材の持ち味を生かす
「小暮流料理マジック」に、世界中から注目が集まる。
2009年には、「情熱大陸」に出演するなど、
各メディアからの関心度も高く、著書、講演実績も多数有り。熊本食の親善大使。
http://www.kogure-t.jp/

植草ひろみ プロフィール
癒しと情熱を奏でるチェリスト。
東京藝術大学卒業後、10年間新日本フィルハーモニー交響楽団に在籍し、
その後14年間聖徳大学で講師を勤めた。
国内外のアーティストとの共演も多く、アンドレ・ギャニオン、久石譲、ペギー葉山、
中村雅俊、江原啓之などの各氏のコンサートやレコーディングに参加している。
 現在、4枚のCDと3つのハイレゾ配信アルバムがリリース、好評を得ている。
多くのコンサート出演やラジオのレギュラー番組、またベジタブル&フルーツアドバイザーの資格を持ち、活躍の幅を広げている。
http://www.U1.sokei.co.jp/Hiromi

駒澤菜穂子 プロフィール
1995年女子美術大学 芸術学部 工芸科 卒業後、大手アパレルメーカーの傘のデザイナーを経て、2006年草木染め講師となる。2010年4月からはNHK学園 草木染め講師となり、その他にも様々な依頼を受け、美術館、ギャラリーでの展示と染を子供から大人まで多くの方たのしんでいただけるような、講座を開催している。
https://sikishokuyuyu.amebaownd.com/

宮﨑 慎子  Noriko Miyazaki プロフィール
C’est la vie主宰  プランツプロデューサー
花屋店長を経験後、単身渡仏後セラヴィを立ち上げる。
植物ハウスのようなユニークな花屋兼アトリエでの、ナチュラルなスタイルを主としたレッスンも主宰。
植物全般の空間プロデュース・イベント装花を手がけ、活躍の場は銀座三越、東中野日本閣やミッドタウン、カフェ・レストランから個人宅の庭と幅広い。
「人と植物の共存」を軸に、森を切りとったような風景を創ることを得意とする。
http://www.n-cestlavie.info/

セラヴィ

009

014

008

4月20日に「豚肉&ラム肉」がテーマ食材の、27日に「牛肉」がテーマ食材の「楽しいライブステージ風クッキングサロン」を「築地魚河岸スタジオ」にて開催させて頂きます

4月20日に「豚肉&ラム肉」がテーマ食材の、27日に「牛肉」がテーマ食材の「楽しいライブステージ風クッキングサロン」を「築地魚河岸スタジオ」にて開催させて頂きます。
出来るだけ多くのみなさんに楽しんで頂きたく、ぎりぎりまで御予約を受け付けますので、是非、みなさんもご参加下さいね。
以下、詳細です。

【募集中】 お肉  第1弾「ぶた&ラム」第2弾「牛肉」 おいしくなるコツを知る

高いお肉がおいしいのは当たり前。
安いお肉でもちょっとした工夫でグンとおいしくなります。
下ごしらえ、焼き方、タレ、調味料など、ひと手間加えて、その違いを食べて感じていただきます。
今日から役立つポイントばかりです。

【日時】
2017年4月20日(木)10時から12時まで   27日(木)10時から12時半まで
【会場】
魚河岸スタジオ (中央区築地6-26-1築地魚河岸3階)
【講師】
肉の話し:近江屋牛肉店社長 寺出昌弘
調理人 出張料理人 小暮 剛
ワインソムリエ 岩井穂純(27日のみ)
【定員】
各日24名
※申込み多数の場合は抽選となります。
【費用】
20日3,000円(肉料理の試食付き)
27日5000円(ビュッフェランチ&ワインの試飲付き)
※当日受付でお支払い下さい
【申込方法】                                 
必要事項を記入して下記メールへお申し込みください。
tsukijistudio@gmail.com

【必要記載事項】
タイトル「ぶた&ラム」係 または「牛肉」係 
①参加者氏名 ②メールアドレス ③連絡がとれる電話番号 ④ご住所 ⑤ご年齢

001

002

静岡県伊豆半島・伊東市内の「貸し別荘」にお伺いし、「各地から御親族が 集まる御食事会」の御料理を作らせて頂きました

静岡県伊豆半島・伊東市内の「貸し別荘」にお伺いし、「各地から御親族が集まる御客様の御食事会」の御料理を作らせて頂きました。
大自然に囲まれ、広々とした空間での御食事会は、ゆっくりと時間が流れ、開放感があって、雰囲気も、すごく良かったです。
これからは「貸し別荘でホームパーティー」というパターンも増えそうですね。
呼んで頂ければ「全国のリゾート地」にも、お伺い致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。

019

017

018

012

013

010

004

006

008

005

014

015

001

草加市内の「酒蔵を活用したレンタルスペース」で、御料理させて頂きました

3月下旬に、草加市内にお伺いし、地元の有志のみなさんの集まりで、御料理させて頂きました。
会場は、石造りの元酒蔵を活用したレンタルスペースでして、とても雰囲気があり、盛り上がりました。これからも、呼んで頂ければ、全国にお伺い致しますので、宜しくお願い致します。

023

021

020

014

018

025

024

017

012

006

004

4月29日に「おかきの王様堂・野田工場」内で「クッキングショ―」をさせて頂きます

「おかきの王様堂」様、野田工場内で4月29日に「大工場祭」が開催されます。
大勢のお客様で、ごった返す、その会場の一角に仮設キッチンを作り「クッキングショー」をさせて頂きます。是非、みなさんも、お越し下さいね。

〈日時〉
4月29日(土)
①11時半から30分間
②13時から30分間
〈場所〉
王様堂製菓(株)野田工場内
野田市木間ヶ瀬5290
〈形式〉
王様堂様のおかきと地場野菜を使って「美味しいサラダ」を作るのを、まずは見て頂き、先着50名様に御試食して頂きます。
〈参加費〉
無料
〈その他〉
※小暮イチオシのEXVオリーブオイルの販売もあります

JPG王様堂チラシ

018

025

002

「三田竹若」山口料理長と「出張料理」小暮シェフの、和洋のジャンルを超えた「美食の饗宴」を開催致します

4月15日に素敵な食のコラボイベントを開催致します。
是非、御参加下さいね。
———————————————————————————————————————————-

<日時> 4月15日(土) 18時受付開始 18時半スタート
<会場> 三田竹若  港区芝5-32-11 B1
<会費> 9千円(税込) ドリンク込
<御予約電話番号>  03-5442-5401

(内容)
「三田竹若」山口料理長と「出張料理」小暮シェフの、和洋のジャンルを超えた「美食の饗宴」を開催致します。
日本人初のオリーブオイルのソムリエでもある小暮シェフセレクトの「最高級なEXVオリーブオイル」を贅沢に使った両者の逸品を、美味しいお酒と共に、心行くまで楽しんで下さい。

三田竹若

2月最後の金曜日に「プレミアムフライデー料理教室」を開催させて頂きました

2月最後の金曜日24日の夕方から、地元船橋市内の人気飲食店「嵯山(さざん)」を会場に「プレミアムフライデー料理教室」を開催させて頂きました。
「プレミアムフライデー」は、今月から始まった、政府や経済界が推奨する「まったく新しい取り組み」ですので、「料理教室」に関しましても、地元有志が集まり、意見交換や試行錯誤を重ねまして、なんとか無事に「第1回目」を開催することが出来ました。
24日の本番の様子と、事前告知用に撮影して頂いた動画もアップさせて頂きますので、是非、御覧下さいませ。来月以降も、益々パワーアップした「楽しい食の企画」を開催する予定ですので、どうぞ御期待下さいね!

020

005

006

011

001

013

016

028

031

012

014

015

019

025

028

029

032

038

044

045

043

005

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック