風光明媚な海岸線の絶景が広がる「北海道余市町のコンドミニアム」で出張料理をさせて頂きました(1)
9月下旬に、風光明媚な海岸線の絶景が広がる、北海道余市町で、日頃からお世話になっております御客様が主催して下さった御食事会が、素敵なコンドミニアムを会場に開催されました。
北海道産の食材を中心に、最高級のEXVオリーブオイル「ラヴィダクラシックレーベル」を贅沢に使わせて頂きながら、じっくり丁寧に御準備させて頂きましたが、とても喜んで頂けまして、良かったです。
まずは、その前日に開催されました「素敵なBBQパーティー」の模様を御紹介させて頂きます。
本当に「余市は、自然の恵みの宝庫」ですね。
2020年10月3日 01時02分 |カテゴリー:料理,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い
鳥取県米子市で、素敵なコース仕立ての御食事会を5回開催させて頂きました(2)
9月上旬に、鳥取県米子市にお伺いさせて頂き、3日間に合計5回の御食事会を開催させて頂きました。
最初は「1日で60-70名様分の御食事会をコース仕立てで」と御依頼頂いたのですが、この御時世、密を避けるために、私の方から「5回に分けての開催」を御提案させて頂きました。
主催者様も、そのあたりは、ものすごく気を使って下さり「テーブルクロス」や「素敵な飛沫防止シート」を、なんと、御客様自ら手作りして下さいました。
もちろん、除菌アルコールや体温計も御用意させて頂き、飲食店さながらの入念な準備をして、御客様をお迎え致しました。
3日間とも、マナーを心得た、素晴らしい御客様ばかりで、とても盛り上がり、笑顔の絶えない素敵な御食事会となりました。
2日目、3日目は、ランチ、ディナーと、2部制で開催させて頂きました。
その模様を御紹介させて頂きます。
御参加して下さった皆様、有難うございました。
2020年9月11日 14時09分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い
鳥取県米子市で、素敵なコース仕立ての御食事会を5回開催させて頂きました(1)
9月上旬に、鳥取県米子市にお伺いさせて頂き、3日間に合計5回の御食事会を開催させて頂きました。
最初は「1日で60-70名様分の御食事会をコース仕立てで」と御依頼頂いたのですが、この御時世、密を避けるために、私の方から「5回に分けての開催」を御提案させて頂きました。
主催者様も、そのあたりは、ものすごく気を使って下さり「テーブルクロス」や「素敵な飛沫防止シート」を、なんと、御客様自ら手作りして下さいました。
もちろん、除菌アルコールや体温計も御用意させて頂き、飲食店さながらの入念な準備をして、御客様をお迎え致しました。
そして、今回は、万全を期しまして、アシスタントさんをお願い致しました。
こういう時に、頼りになるのが、私の母校でもあり、全国で優秀な卒業生が活躍している「辻調理師専門学校のOB会ネットワーク」です。
鳥取県の隣り、島根県平田市に、私の辻調とフランス校時代の同期の親友であり、フレンチの名店「ラルクアンシエル」オーナーシェフの大橋君がおりまして、早速、彼に御紹介をお願い致しました。
最初の2日間は、辻調とフランス校の後輩、佐伯シェフにお願いし、最終日には、フランスと御料理が大好きな大学生さんと、地元の料理研究家の方、おふたりにお願い致しました。
やっぱり、ひとりで全部するのと、アシスタントさんが付くのでは、全然違いますね(笑)。
頑張ってお手伝いして下さったみなさん、御紹介して下さった大橋シェフ、本当に有難うございました。
ちなみに、会場は「キッチン付きのレンタルルーム」でした。
3日間とも、マナーを心得た、素晴らしい御客様ばかりで、とても盛り上がり、笑顔の絶えない素敵な御食事会となりました。
まずは、初日の模様を御紹介させて頂きます。
2020年9月11日 13時22分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い
「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」にお伺いし「オリーブオイルをテーマに」授業をさせて頂きました
8月上旬、風光明媚な奈良県桜井市にあります「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」にお伺いし「オリーブオイルをテーマに」授業をさせて頂きました。
昨年に次いで、2度目の授業でしたが、みなさん、熱心に受講して下さり、とても有難かったです。
久しぶりに、35年前に「大阪あべの辻調理師専門学校」でお世話になった先生方にお会い出来て、しかも、一緒に、尊敬する恩師に作って頂いた「まかない(昼食)」まで、ご馳走になり「もう、感無量‼︎」でした。
もし、私が20代に戻れるなら、絶対に入学したいと思う、あらゆる面で素晴らしい環境の「NAFIC」です。前向きで一生懸命な生徒さん達の将来も楽しみですね。
また、お伺いさせて頂ける日を楽しみにしております。先生方、生徒さん達、有難うございました。
2020年8月10日 14時28分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い
「熊本産雑節パウダー&べジパウダー」で6次産業の御指導をさせて頂きました
7月中旬に、熊本県天草市牛深にお伺いさせて頂き「上質な雑節パウダーと熊本産の野菜パウダーの可能性」をテーマに、色々な「カンタンで美味しい食べ方」を実演、御紹介させて頂きました。
元々、優れた食材同士ですので、様々なバリエーションが生まれ、可能性の広がりを実感することが出来ました。
熊本県は、本当に「豊かな自然の恵みの宝庫」ですので、これからも、6次産業の発展のために、微力ながら貢献出来るように頑張ります。
2020年8月10日 13時38分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い,熊本復興支援,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
大分県佐伯市蒲江で上質なブリを養殖している6次産業の先駆者「村松さんの筏(いかだ)」を訪れました
7月上旬に「上質なブリの養殖」を手がけ、日々、とてもお忙しい中、日本の漁業を守るために、自ら食育イベントや様々な催事に出演され、6次産業の大切さを教えて下さっている、私の魚の師匠、大分県佐伯市蒲江の漁師、村松さんの「筏(いかだ)」に行って来ました。
風光明媚で穏やか、素晴らしい環境の蒲江にある養殖場ですが、その一角に簡易なキッチンのある「筏」がありまして、そこで、見事な地魚をお刺身や塩焼きで頂きました。
海の上で、心地良い潮風にあたりながら頂く「村松さんの漁師料理」は、「もう、最高‼︎」でした。
村松さんの畑で採れた野菜のお漬物やサラダ、海の上で炊いて頂いたご飯から、お味噌汁まで、どれも美味しかったです。
村松さんとも「いかにして、過疎化しつつある地方の漁村を元気にするか」を熱く語り合いましたが、1番良いのは「漁村に来て頂いて、地元ならではの美味しく楽しい食の体験をして頂くこと」なのではないかと思います。
その点でも「筏」は、すごく良いと思いました。
以前、京都の川床料理を頂き、感動致しましたが、海でしたら、もっとスケールは大きいですし、「日本の漁村の名物」になるような気がします。
村松さん、大変お世話になりまして、有難うございました。
2020年7月27日 15時08分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,地域活性化のお手伝い,飲食店のメニュー指導
岡山市内の人気イタリア料理店を会場に「ランチ&トークショー」を開催させて頂きました
2月下旬に、岡山市内の人気イタリア料理店「エゴザル」さんを会場に、素敵なみなさんにお集まり頂きまして「ランチ会」を開催させて頂きました。
お食事の後には「トークショー」もさせて頂き、こちらも、かなり盛り上がりました。
この楽しいランチ会を企画して下さったルグランさんや、お手伝いして下さったみなさん、そして、御参加して下さったみなさん、有難うございました。
次回も、また宜しくお願い致します。
2020年3月15日 14時41分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い
広島市内にお伺いし「出張料理のおもてなし」をさせて頂きました
2月中旬に、新幹線で、広島市内の素敵な御客様宅にお伺いさせて頂き「出張料理のおもてなし」をさせて頂きました。
御参加頂いた方々の中には、九州や東京からお越し下さった方もいらっしゃいましたが、皆様に喜んで頂けて、良かったです。
早くから、今回の御食事会を企画し、御予約をして下さった御客様、本当に有難うございました。
また、宜しくお願い致します。
2020年2月27日 15時18分 |カテゴリー:料理,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い
最近の記事
- 4月中旬に船橋のコグレクッキングスタジオで御食事会を開催させて頂きました
- 千葉市内の素敵な御客様宅にお伺いさせて頂き、ホームパーティーの御料理を作らせて頂きましたが、とても盛り上がり、大好評でよかったです
- 千葉県鴨川市にあります、アンティークホテル「ら・みらどーる」さんにお伺いさせて頂き、昭和歌謡の貴公子「タブレット純」さんをお招きしてのクリスマスパーティーで、120名様分のコース料理を作らせて頂きました
- 八丁堀のキッチンスタジオで、日頃からお世話になっている皆様の「忘年会の御料理」を作らせて頂きました
- 落ち着いた佇まいで人気の和食店「銀座keiji」さんで、コラボ御食事会を開催させて頂きました
- 日頃からお世話になっているお客様の「銀婚式のお祝いの御料理」を、船橋のコグレクッキングスタジオで作らせて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- A級グルメ関連
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ウエディング関連
- グッドソイルグループ様関連
- コグレクッキングスタジオ御食事会
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 辻調理師専門学校関連
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
