HOME > BLOG > 2018年02月

愛媛県大洲市河辺町で、地元食材を使った新しい食べ方の御提案を、公開デモンストレーションの形でさせて頂きました

愛媛県大洲市河辺町で開催されました「川魚料理コンテスト」の決勝戦の後には、地元食材を使った新しい食べ方の御提案を、公開デモンストレーションの形でさせて頂きました。
会場の近くには、清流が流れ、瑞々しいクレソンが自生していましたので、デモンストレーションの前日には、水炊きにして、いつものEXVオリーブオイル「ラヴィダ・クラシックレーベル」をかけて食べてみましたが、これが最高に美味しくて、山盛りあったクレソンをアッと言う間に食べ尽くしてしまいました(笑)。
というわけで、鮮度抜群の川魚とクレソンをメインに「川魚とクレソンの和風カルパッチョ」「川魚と地元野菜やクレソンが主役のしゃぶしゃぶ鍋、味噌オリーブオイルソース」の2品を作らせて頂きましたが、どちらも「シンプルで美味しい!」と、好評でした。
素朴で素晴らしい「河辺町の豊かな自然の恵み」を、世界に発信していけたら素敵ですね。
大雪で大変な中、ご参加して下さったみなさん、有難う御座いました。
これから、みなさんと一緒に河辺町を盛り上げて行きましょうね。

2月11日に、愛媛県大洲市河辺町で「川魚料理コンテスト」の決勝戦があり、審査員長をさせて頂きました

2月11日に、愛媛県大洲市河辺町で「川魚料理コンテスト」の決勝戦があり、審査員長をさせて頂きました。
13品が、1次審査を通過し、すべてのお料理を試食させて頂きましたが、どのお料理もレベルが高く、感激致しました。
是非、このコンテストを季節ごとに開催して頂き「河辺町の豊かな自然の恵み」を世界に発信して頂けたら素敵です。
ご参加して下さったみなさん、有難う御座いました。
河辺町は、数十年振りの大雪で、前日も、停電や、水道管の破裂があり、主催者である「大洲市河辺支所のみなさん」は、休日返上で、復旧作業に携っておられました。
こんなに大変な状況でも、細かなところにまで気を配り、初めての試みであるコンテストを成功させられたことは、本当に素晴らしいですね。
「河辺町のみなさんの心の絆」を随所に見せて頂き、感動致しました。
本来なら、いらっしゃらないはずだった「清水裕大洲市長様」も、お料理が大好きということで、楽しみながら参加して下さいましたし、本当に大洲市河辺町は、魅力に溢れています。
みなさんも、是非、大洲市河辺町を訪れてみて下さいね。

「愛媛県立大洲農業高等学校、食品デザイン科」の生徒さん達と「大洲市生活研究会」のみなさんによる「大洲伝統食継承プロジェクト、伝統食試食会」に参加させて頂きました

数十年ぶりという大雪が降り続き、寒さ厳しい2月中旬に、愛媛県大洲市内の平公民館にお伺いし、「愛媛県立大洲農業高等学校、食品デザイン科」の生徒さん達と「大洲市生活研究会」のみなさんによる「大洲伝統食継承プロジェクト、伝統食試食会」に参加させて頂きました。
まずは、生徒さん達が、ベテランのお母さん達の御指導を受けながら「大洲市に伝わる伝統食」を手際良く調理している様子を見学させて頂きました。
次に、私も地元産の麦味噌と、いつものEXVオリーブオイルを使って、一品作らせて頂きましたが、みなさんに熱心にご覧頂き、嬉しかったです。
「先人の知恵が詰まった伝統食の継承」とても意義のある取り組みに感動致しました。
全国に、このような伝統食の継承活動が広がってほしいですね。

2月2日に、船橋市民文化ホールで開催されました「船橋市学校給食展」で食育の講演をさせて頂きました

2月2日に、船橋市民文化ホールで開催されました「船橋市学校給食展」で、食育の講演をさせて頂きました。
松戸徹市長様や、私の母校「二宮中学校」でお世話になった松本文化教育長様、3年間担任をして下さった衣鳩正昭先生にもお越し頂き、感激致しました。
特に、衣鳩先生とは、中学校卒業以来はじめてですから、42年ぶりの再会です。
これからも、地元船橋のために貢献出来ますよう、頑張りますので、宜しくお願い致します。

032

034

039

041

022

024

048

046

047

051

052054

055

057

058

060

061019

020

016

 | ブログトップ | 

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック